待ってました!波動測定器の結果
全部で89ページあります。全部紹介出来ないので、幾つかピックアップしますね。
グラフの緑が良好、黄色が中程度の異常、青がやや異常、赤が深刻な異常だそうです。
まずは良かったもの。膵機能、肥満度、血糖値です。
特に血糖値が正常なのは、嬉しいです。入院中に、血糖値を下げる注射を何回も打たれたのですが、一向に改善してしませんでした。ふ
●良好なもの
●氣をつけようと想う項目
記憶力は確かに落ちてると実感してます。
でも仕事のやり方とかで、カバー出来るように、工夫してます。
●想いの他良かったもの。
側副血管:これは42筋体操のお陰ですね。腎経は確かに弱ってると想いますが…今、回復中ですね。
免疫系はグロプリンと言う、タンパク質が関係あるみたいなので、フォーデイズの核酸ドリンクのおかげだと想います。
グロプリン:
https://www.kanen-net.info/kanennet/knowledge/inspection13
----ここから----
グロブリンは肝臓でつくられるたんぱく質で、血液中を流れるたんぱく質の主成分のひとつです。 肝臓にリンパ球が増えたり、肝の線維化が進むと増加します。 γ-グロブリンの上昇は慢性肝炎や肝硬変の進展を疑う指標になります。
----ここまで----
この結果を踏まえて、これからの生活に活用させてもらいますね。
波動測定器を紹介してもらった生田さんに感謝です。ありがとう\(^o^)/