歩けない、話せない、書けない(脳がん)からの42筋体操での、復活日記

全人類を最幸に健やかに。心と体のメンテナンスのために42筋体操をやってます。

杖を使って

2021-12-27 10:23:00 | 日記

超久しぶりに杖をついて外出しました。3日前に駅からの帰り道で転けたので、用心ためです。


やっぱりいざという時に支えがあると言うのは心強いなと想いました。


杖ついてリハビリしてた頃とは比べ物にならないくらいに歩けますが、また時々転けるのはまだ完全じゃないと言うこと。早く完全体で歩けるようになりたいです。


デューク更家さんの関西一番弟子さん

2021-12-26 18:33:00 | 日記

デューク更家さんの関西一番弟子さんの歩きのセミナーの案内です。


----ここから----


ウォーキングフレンドリーのお知らせです。


2022年度、初ウォーキングフレンドリーは


129日(土)

場所:難波学習センター(なんばOCT4)

時間:1330時から15

受付は13時から

参加費:2,000

会場代:500

見学のみ無料


レッスン終わりにコミュニケーションタイムあり(おやつプレゼント)


皆さま、ご家族、お友達など連れてご参加下さい





そして鍋

2021-12-26 17:40:00 | 日記

今日の晩飯は久々に鍋しました。昨晩例の塩水に浸けておいたので、肉もご飯もめちゃくちゃ美味しい!幸せを感じる美味さです。


そして、アドバイスを頂いていた、生姜もおろして入れてみました。

美味い!生姜を入れるだけで、こんなに味が換わるんや。面白いです。料理が好きになりそうな予感。


料理男子になろかな?今までの和多志には、量子跳躍を起こすくらいの出来事です。今まで料理は出来ないと言って避けてきたしな。和多志が料理してたらあの離婚も無かったかも。前妻さんからの料理指南を頑なに断ってたし。


それは今言ってもしょうがないので、次に期待しようと想います。一緒に仲良く料理出来るようにしますね。


いろいろアドバイスありがとうありがとうござます😊これからも料理顔晴ります。










高校の理科の実験の時、結果が

2021-12-26 09:01:00 | 日記

https://youtu.be/OHlWT1QxNPg

これを観ていて、実験は観察者によって結果が換わると言う言葉で、想い出したことかがあります。


和多志の班は、教科書通りの実験結果にならないことで有名でした。先生も呆れていました。みんなと同じことをやっているはずなのに。おかしいな想ってましたが、量子力学的に言うと、観察者の想いによって結果が異なることがあるんですね。


そして、6人くらいの班で、一番疑われたのは和多志でした。


でも良かったんだ!間違ってなかったんだ。高校の時に既に最先端をやっていたんだ!凄いな和多志!