アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

岐阜県 城跡

2019-06-13 22:17:16 | 城郭

岐阜城は昨年行ったので、マイナーなところを廻りました。

乙津寺の山門前の道の左側に鳥居が見えたので、近づいたら倉稲魂稲荷神社だそうで。ただ奥の駐車場に、あっちこっち向いた鳥居が立っているのが気になり進んでみました。

ここから90度左に曲がって

道路に突き当たったら、右に曲がり道路沿いに進み

社のあるところで左に曲がって道路を渡ると

ようやく神社がありました。

 そこでこんなものを見つけました。鏡島城跡。戦国時代こんなところに城があったんだ。

意図してなかったところに城跡発見。

 

比奈守神社の帰り、バス停の方へ行ったら道路端に城跡がありました。

上茜部城だそうです。

こちらも戦国時代で、あの堀秀政の城だったそうです。

 

上茜部城跡から直ぐ近くの加納城へ

江戸時代に築城された、そんなに古い城じゃないんですね。

しかし、本丸跡には何も無い。

普通の公園。もう少し気を利かせてくれても良いんじゃない?

本丸の石垣は残ってるようだけど。

 

さて最後は大垣城

やはり関ケ原の合戦のイメージが強い。

戦前は天守が残ってたんですね。

東門。柳口門を移築したそうです。

その門に連なる

艮隅門

道路沿いに狭間のある塀が続きます。

塀の終端に乾隅門があります。

柳口門以外、いずれも復興建築ですが見ごたえあります。

十数年ぶりの大垣城でした。

 


笹岡城祉

2018-07-20 21:31:05 | 城郭

月岡温泉へ行った帰り寄ってきました。

この辺は昔から何度も来ているのに、全然気にしてませんでした。

こんな近くにも天然記念物の杉があるとは

ここにも芭蕉の句碑がありました。

「鞍つぼに 小坊主のせて 莱菔ひき」

お寺や神社の方に郭があるそうですが

暑かったので散策せず

本丸跡の公園だけ見て帰りました。


松本市 城跡

2018-07-11 22:36:05 | 城郭

松本って言えば松本城。

ベタなんだけど、一番好きな城。

でも今回は戦国時代の小笠原氏の頃の城跡を歩き回りました。

途中、史跡があるなと思って寄ってみたら

古墳じゃないですか!!

住宅地の中にこつ然と現れる

都内などは平気で古墳を壊し、その上に戸建てやマンションが建っており、住人は「墓地の上にお前ら住んでんだよ!」って知ってのかね。ここも同じだよね、墓の上に住んでんだから。

途中、神社をいくつか寄って

延々と歩いてきました、城山。

誰もいない展望台にのぼり

   

良い眺めでした。その後子供連れの家族が来て賑やかになりました。

芭蕉の句碑がありました。

「花さかり山は日ごろの朝ぼらけ」

江戸時代にお殿様が公園にしたそうです。

正式には犬甘城っていうんですね。

 暑くて腹減った!

 

山を下りつつ途中のコンビニで買い出しをして次へ

渚城を目指したのですが、見つけられず新井城へ

こちらは道路に案内も出ていてたどり着けました。が、古安祥城のような感じ。大阪の城址も公園や庭先に碑がある程度なので納得。

 

一旦、電鉄で松本へ戻ります。(ICカードが使えない)

松本駅から、ちょっと歩いて井川城へ

住宅地の中に田んぼと言うより湿地帯があり

ドブ臭いにおいがプンプンの中を進みます。

ドブ田の中に小高い箇所があり、ここが井川城祉です。

やっぱ城跡めぐりはいいね! 

 


名島城址

2018-06-21 20:54:57 | 城郭

二年前に近くまで来たけど、たどり着けなかった名島城址に来ました。

近年整備されたようです。

名島神社の裏手を登ったところが天守台です。

立花鑑載が築き、小早川隆景が改築し、黒田家が入るまで此処に城があったそうです。

 戦国時代の城でその終了とともに廃城となった。なんか感じます。

大手石垣の方へ行くと

草木が生い茂っている

この先は行き止まり

再び天守後へ戻る

もうちょっと何かあってもいいような

反対の隅から

隅櫓跡

休憩所みたいなものがあります。

簡単な歴史

西鉄貝塚線、名島駅から徒歩17分

 


岐阜城

2018-06-05 23:13:46 | 城郭

先月、20年ぐらい前から、遠くから見上げてばかりの岐阜城へ行ってきました。

公園の入り口に信長の銅像がありました、が・・・

公園の入り口には取って付けたような門。何か嫌なんですよね、元々は井ノ口と言われた城下が、信長に攻め滅ぼされて岐阜になったのに、信長だけなんて。斉藤氏が下克上を始めた土地で、信長は天下布武のため上京途中の一拠点をつぶしただけなのに・・・

公園に入ったら山内一豊夫妻の記念碑がありました。

大河ドラマの影響だろうと流しました。

とりあえず、切符買って上へ

金華山山麓にこんなのがあるんだ。

ロープウェイを降りたら、居ました居ました、盛り上げ隊。某現存天守のあるところに行ったら、わけのわからん音楽に、踊って騒いでだけのコスプレバカ共しか居ませんでしたが、ここは記念撮影や案内など積極的に勧誘してました。姫路や松江の様にしっかりしてますね。

ここが一ノ門後らしいです。

暫く進んで上を見ると塀がある。

切通しか

上も歩けんるんだね。(帰り道でした)

登り終わると

閻魔堂がありました。

復興天守が見えます。すっげぇ人。

ここから振り返ると、昨日行った長良川競技場が見えます。

岐阜城の由緒です。

クソみたいに人が多かったので天守には入りませんでした。

ちょっと離れたところに

金華山御嶽神社がありました。

天守を後に下山途中、井戸跡がありました。

石垣はこれ

井戸はこれ。山頂近いのによく水が出たなぁ。

岐阜城を後にします。

 


Twitter