昨晩、地区の盆踊り大会がありました。滅多に出かけない私達ですが、姪の篠笛の先生がアトラクションで演奏されるとの事で一緒に聴きに行ってきました。
小学校の運動場には、児童たちが和紙に描いた可愛らしい灯篭や、中央には紙のオブジェが淡い光を放っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/4c416ffe7f64efa1fae7bec1399949fe.jpg)
紙の町らしい発想です。夜店も沢山出ていました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/7a185390c5e3094249286fa4224982f0.jpg)
老いも若きも暑さを忘れて盆踊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/746cfc282092f47e9ee11b5d828628d7.jpg)
其の後、阿部一成氏によるアトラクションで篠笛と太鼓(元、和太鼓集団「鼓童」に在籍されていました)の演奏がありました。 現在は世界各国で篠笛の魅力を伝え活躍されています。
盆おどり&アトラクション
夏の夜空の下、素晴らしい篠笛と太鼓の音が響き渡りました。姪の誘いが無かったら聴けてなったかもしれません。出かけて良かったです。 最後は数少ないですが、花火の打ち上げもあり真近で楽しむことが出来ました。(^^♪
小学校の運動場には、児童たちが和紙に描いた可愛らしい灯篭や、中央には紙のオブジェが淡い光を放っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/4c416ffe7f64efa1fae7bec1399949fe.jpg)
紙の町らしい発想です。夜店も沢山出ていました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/7a185390c5e3094249286fa4224982f0.jpg)
老いも若きも暑さを忘れて盆踊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/746cfc282092f47e9ee11b5d828628d7.jpg)
其の後、阿部一成氏によるアトラクションで篠笛と太鼓(元、和太鼓集団「鼓童」に在籍されていました)の演奏がありました。 現在は世界各国で篠笛の魅力を伝え活躍されています。
盆おどり&アトラクション
夏の夜空の下、素晴らしい篠笛と太鼓の音が響き渡りました。姪の誘いが無かったら聴けてなったかもしれません。出かけて良かったです。 最後は数少ないですが、花火の打ち上げもあり真近で楽しむことが出来ました。(^^♪