つれづれ二人三脚2

夫婦でバードウォッチングや旅行を楽しんでいます。

鷹の渡り

2015-10-06 19:04:04 | 野鳥
4日は探鳥会で多数の方が参加されていました。 結果はサシバやハチクマ、ノスリが100羽程飛んだそうです。
クリックで別画像


淡色型&中間型ハチクマは食後なのか素嚢が膨らんでいました。



ハチクマ   比較的近くを飛んでくれた上記の2羽です。



サシバは高くて遠かったです。



カラスの群れがハヤブサをしつこく追いかけていました。遠いのでトリミング大の画像厳しいです。(^^ゞ











ノスリも



今季エゾビタキが多く見られます。





そろそろ鷹の渡りも終盤かな~

鷹の渡り  ノスリetc

2015-10-04 19:05:53 | 野鳥
地元の山では9月半ば過ぎからノスリの渡りも観察されています。9月後半からはハチクマの数が減り、サシバやノスリが多くなりました。
クリックで別画像


この日は、中腹の展望台ではなく峰まで上がってみました。 ノスリが何度か、まあまあ近くを飛んで行きました。





遠い海上を飛んで行く事も・・・トリミング大の厳しい画像ばかりです(^^ゞ


船と一緒に


ハチクマも海上を飛んでいきました。峰からは遠いですが、煙突の煙を入れて


またまた遠くて高い所にツミが飛びました。


しつこくカラスが邪魔をします。





鷹を待つ間、エゾビタキが始終飛び交って遊んでくれます。


ススキの穂が風になびいて綺麗です。晴天の峰は心地よく、瀬戸の島々を眺めながら秋を満喫できます。(^^♪



コムクドリ&ケリ

2015-10-01 18:24:33 | 野鳥
サトイモ畑でムクドリの群れを見かけました。よ~く探してみるとコムクドリが2羽程混じっていました。やっぱりコムクは可愛いですね。
クリックで別画像


サトイモの葉には虫がいるようです。





背伸びして探しています。


小さい虫をゲットしたようです。 向きを変えて~


ピョ~ン


イモの葉コムク(^^)  


移動して下の方の茎にとまりました。地面にもムクドリと一緒に数羽がいたかもしれませんがごちゃごちゃして分かりませんでした。




イモの葉の傘に隠れているのは・・・



コムクドリ    ムクドリの群れがいると探してしまいますね~(^^)



ケリ       車を走らせていると農耕地に姿が見えました。ちょっとだけ歩道に寄せて短時間で撮影したケリです。