ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

古希~~♪

2009-05-20 17:15:42 | Weblog
ピンポ~ン

「ユーパックです」

ああ

大阪に居る兄貴が信濃の方の33か所巡りしたとかのお土産だ

以前にも何カ月か何年か掛けて四国88か所巡りをしたとか言ってた

信心深いこっちゃ

麿は滞在費、旅費を持ってもらっても丁重に断るが

人はそれぞれ

開けてみると「善光寺饅頭」の他にオカネが一万入っている

「古希お祝い」

そうかー

麿は古希になるんだ

満年齢だと来月で69だが数え年だと確かに70

麿のガキの頃は数え年がまだ一般的だったし

昔の風習は数えの方がしっくりいくかも。。

思えば長く生かしてもらったもんだ

これで

無事、岡山から帰れる♪(情けない!

愚弟の麿は

兄貴の還暦(60)古希(70)喜寿(77)傘寿(80)と

一度もお祝いしてない

でも

心の中では祝ってた(オオウソ

ありがたいこっちゃ

しばらく

兄貴の方に足を向けて寝るのは止そう




西がどっちかわかんない(ハハハ

まだまだ

2009-05-20 15:56:52 | Weblog
新型「通常対応に」医師ら訴え
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=841661&media_id=4

医師らが対応に追われ、ほかの重大な病気の治療に支障が出かねない現状が背景にある。
多数の感染者が判明した神戸市から駆け付けた岩田健太郎神戸大教授は「鼻水、のどの痛みだけで自然に治る病気に(医師が)入れ込み、命にかかわる病気の治療がおざなりになるのは本末転倒」と訴えた。国立感染症研究所の森兼啓太主任研究官も「現地の感染症指定医療機関は目を覆いたくなる状態。寝ずに働いており、次々に倒れたらどうなるのか」と話した。
 

感染者は全国的に増えそうだし

変異の可能性もあるんだろうから

用心するに越したことはないが

麿がアメリカなどの例から推測したように

大きな被害は出なさそう

本物かどうか判らないタミフルが高値で売買されたり

医療用マスクが10倍の値になってるとか

寝ずに働いて居る医師、看護師

駆り出されて手薄になった為に

もっともっと重篤な患者の治療がおざなりになり

もしかしたら

助かってる命が失われてるかもしれない怖れ

誰が悪いってわけでもないが

これを奇貨として

もし強毒性が流行った時にも

必要以上にパニック、ヒステリー状態にならない対応を



一人ひとりが冷静に考える必要はありそう

惑わされまいぞ!

2009-05-20 10:55:00 | Weblog
男が結婚を決意する、最大の理由
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=841013&media_id=77

 モテ男だったJくんが、結婚を決めた理由。それは、「彼女が空気みたいな存在だったから」。

「空気って、目には見えないけれど、生きていく上でいちばん必要なものでしょう。男にとっては最高の愛の言葉ですよ」

「男が結婚を決意する理由は、ただひとつ、支えとパワーが欲しいから。仕事に没頭するための環境を整えて、活力を与えてほしい。だから、それを与えてくれる女こそが、結婚したい女なんだと思う」

ま~

なんともはや男に都合の良い身勝手な言い分だな~

こんな男と結婚した女は可哀そう

自我を押し殺し続けなきゃなんない

第一こんな女居ないだろう!

チッチキチー(古過ぎ?

一度も結婚した事のない麿の場合

別に独身派でもなく

ただ

「いつかは結婚するんだろうな~」と漠然と考えていた

でも

自分が一番可愛いせいもあって

目先の楽しみにうつつを抜かしている間に

70近くなっちまった

若い時に

「一人だと老後が怖くないですか?」と訊かれた事も再々あったが

老境に入った今も一度も寂しさを感じたことはない

ただ

子供は大好きで欲しかった

だから

ソープランドのねーちゃんにも名刺を配った事があるが

神の思し召しでバツ!



夫婦の理想は人それぞれだろうが

4畳半一間から

食卓がミカン箱の何もない状態から

お互い言いたい事を言って

ケンカをしながら築き上げていくのが「家庭」「家族」だってのが

麿の理想像

こんなくだらない記事に振り回されないで

自分の内面磨きに精出してさえ居れば

放っといても

相手は見つかると思うんだがな~



甘い?