徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

京都ボークス探訪~他

2012-05-25 22:11:38 | スケールモデル
2011 2月にホビースクエア京都volksビルに行ったときの写真です

七条、西大路通りの
VOLKS本社ビル 7Fの大きなビル!
JR西大路から北に、西大路通りの右側にあるビル。

ビル1階。まだ新しい。展示物やイベントができるホールがあり広々としている


1階は造形村の鉄道模型のコーナーがある
新しく発売される1/32 A-1H スカイレイダー 海軍型 の展示もされてました


造形村 1/32震電のスケールモデル


同じく1/32スケール ドイツ空軍Ta152H-1 ジオラマ風展示



二階がスケールモデルとガンプラ、フィギュア、ドールの売り場になってました。模型製作のツール・マテリアルがかなり充実してました。
プラモの品数も充実。 思わず食指が動きそうに・・


模型店に入るのがほんと久しぶりで妙に懐かしかった。
眺めただけで結局買い物はしませんでした


2階のディスプレイケースに展示されていたタミヤ 1/48月光 の作品
当然マークはすべて手書き、スミ入れ、ウェザリングも凝っていて旧日本軍機の好きな自分は思わず見入ってしまった。


HKさんのメタル張B-36を見たかったのですが展示されてませんでした・・



ビルを出て、すぐ近くの西大路通りの若一神社に寄ってみる。オフィス外にあるこじんまりとした神社です
大河ドラマで放映中の【平清盛】をお祭りする神社です。
【清盛餅】がお土産に売ってましたが何かとってつけた感じがした・・


本殿  御祭神は若一王子(にゃくいちおうじ)
若一神社
平安末期平清盛がここに別邸を建て「西八条殿」と称し、紀州熊野の若一王子の御霊を祭ったのが始まり。
開運出世にご利益があるとか


平清盛像



御神水
開運出世の水として、また新生児誕生に際しての産湯としても有名


神社の御神木 楠



神社と歩道をはさんで立つ楠社。
樹齢800年を超す楠。平清盛お手植えだそうで神社の御神木
楠社が建てられ楠を祀っている。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿