朝から霧雨。
今日は那須方面にロードバイクでツーリング。曇ってて気温は高くなくツーリングには程よい。
途中mさんを車に乗せ、塩原道の駅で先に到着していたsさんと落ち合う。
那須街道を湯元方面へ。途中板室方面に左折し、山岳道路を南が丘牧場まで走る予定。
霧雨が降っていて那須街道は、道幅狭く、車の通行量も比較的多い。道路の端は状況悪い。ゴーグルが曇るので外そうかと思っていたら・・
5kmほど走ったとこ . . . 本文を読む
雌穂が茶色くなったとうもろこしを収穫しよう
上は少し収穫を早まった。まだ白い
ゆでもろこし。甘い
インゲンも大分、草の勢いが増してきて6株ほど在るが毎日少量収穫。反面、きゅうりは
実が着かなくなった
茄子に無駄花なし といわれている様に、今年はうまく実がついている。
ゴーヤの種をまいたものが暑さで芽を出してきた
ミニトマトも熟したものから随時収穫
. . . 本文を読む
裏男体山MTBツーリングの続き・・・
昼休みも終わり、小屋を後に分岐点に戻ると・・・
下から逆送してきたメンバー2人が到着。 早いなーとても真似できない
ダートの登りを同じ時間帯に到着するとは,よほどの健脚。
さていよいよダートの下りに入る。
主催者の店長からアドバイス。サドルは低く下げて。ペダルは水平に位置し、コーナーは外足加重で、ペダルは接地に注意。 ハンドルは突っ張らずに肘を少し曲げて路面か . . . 本文を読む
連休2日目の日曜日、今日は自転車店のクラブ主催のMTBツーリングに参加した。
暑いので、山中で涼もうという思いもあったけど。
前夜 普段 街のりで使っている 一応フルサス(といってもネットオークションでフレームからパーツまで購入した,サスはコイルスプリングのみ)のMTBのタイヤ/チューブを
街乗仕様スリックから1.95のブロックオフロードタイヤに履き替えた。
6時自宅発。集合場所は 日光裏見の滝駐 . . . 本文を読む
三連休 最初の土曜日
体重計に乗ったら74kgもあるではないか!
自己最高記録を更新してしまった。何とかしなくては・・
ずっと寝苦しい夜が続いている。 クーラーはかけずに、扇風機にタイマーをつけて寝る。
また朝早く目がさめて・・
早朝サイクリング実施! といっても家出たのは7時。途中城山中付近で WDサイクルの5人位の朝錬メンバーが左方向から先行していった。早いね。あっという間に見えなくなり、森林 . . . 本文を読む
昨日は猛暑、夜になっても蒸し暑い、寝苦しい。夜クーラーはつけずに、網戸で窓を全開、扇風機にタイマーをかけて寝た。
明るくなって目がさめた。朝5時。少し鼻水が。夏風邪ひいたらまずいですねえ。今日も暑くなりそうなので、早く起きたことだし、早朝サイクリングに行ってみますか、と突然決定。 おじさんになると朝が早くなるのかなあ。
小学校の頃の夏休みを思い出した。目覚ましかけて、まだ薄暗いうちに自転車でヒグラ . . . 本文を読む
土曜日、胃カメラの検診を受けてきた。今回で3回目だったかな?
会社の健康診断、バリウムのレントゲンで引っかかり、経過観察として毎年見てもらってる。前の日の夕食は9時まで、検診日は朝から絶食絶飲。
クリニックに着いて、診察室に案内されると,まず胃の泡を消すシロップのような飲み薬を飲まされる。そして、胃のカメラ、最新式の小型ファイバースコープは口からでなく鼻から入れる。どちらでも選べるが、最初から鼻か . . . 本文を読む
6月末の畑の作物の写真
きゅうりにウドンコ病が出てきた。白いカビみたいな病気。ほっておくとかれるので、あまり使いたくないけど市販の薬剤(アセタミプリドというスプレー)を葉にスプレーする。 数日後、少しはよくなった模様。 共栄作物としてインゲンも植えている。同じネットでつるあり品種だし。
ミニトマト(といってのゴルフボール大の品種)も一番下の房が鈴なり
初めてサツマイモの苗を買ってきて植え . . . 本文を読む
土曜日も暑かったが今日も暑かった.最高気温32度。
朝6時に起きて涼しいうちに早朝サイクリングに一人で行こう と思っていたのだが、結局寝坊して9時自宅発となってしまった。 暑いので川沿い、山間部の方へ。 ローディの常連コース、南小来川の神社で折り返し、距離60kmのコース。 一人だとペース上がらず、ゆっくりとなる。文挟を左折し、湧水を頂く店のところで小休止。
今日は左回りとする。 ピストに乗った競 . . . 本文を読む