徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

2019春の大雪の翌日花見山へ

2019-04-13 01:03:37 | 福島景勝地/裏磐梯
2019 4/11(木) 花見山公園

北に行けば雪になると分かっていたが前日の夜出かけた。休みが取れず見頃を逃すと後悔するだろうと思い・・

白河から雪となり、道路にも雪が積もり始める
雪質は湿雪で風なく、氷点下にはならなかったので凍結はしなかった。橋の通過時は気を付ける

朝6時半、安達道の駅  積雪5cmほど、冬の景色だ


ここまで国道4をノーマルタイヤで走ってきてしまった。慎重にゆっくりと


サービスエリアにある万燈の1本桜   さて花見山まで行くべきか・・ もしかすると雪景色は普段と変わった面白いものが見られるかもしれない


阿武隈川の河川敷の駐車場は警備員が誘導していたが駐車していた車は10台以下。  7:20分のシャトルバスに1人乗り、花見山公園へ
7:40 ほとんど人がいない


花見山ならぬ雪見山となってしまった。本来ならピンクや黄色の鮮やか景色が広がる光景が・・


モノトーンの水彩画だ


それでもせっかく来たのだから花見山山頂を踏んでから・・ 枝に積もった雪が上から落ちてくる。運動靴は雪に埋もれ濡れてしまった


桜は満開なのだが・・ 湿った重い雪で、枝がしなだれて通路をふさぐ


ここも本来なら鮮やかな色彩が見られる場所


福島市街は白銀の世界


雪の重みで枝が折れてしまった十日桜


痛ましい限り


満開の花を付けたままうなだれ折れてしまった桜が結構あった


9時のシャトルバスに乗り、結局1時間半ほどで公園を後にした


この後、三春滝桜を観に行った。 雪で枝が折れたりしていないか気がかりだった





最新の画像もっと見る

コメントを投稿