2010年11月のレッスンカレンダー HP にてUPしています
Joie riche X'mas Party 2010
ご予約受付中です。
ご案内はこちらです~♪♪
パーティープランナー協会会長の丸山洋子先生の
ブログでもご紹介いただいております。
ぜひご参照くださいませ → ☆☆☆
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
*:..。o○☆゜
ポーセリンペインティング、昨日の和懐石マナーレッスン
そして本日のフォト会@北野クラブsola ・・と
公私ともに盛りだくさんの日々が続いております。
昨日は和懐石マナーレッスンを開催させていただきました。
講師には 奈良に本店を構える さえき グループのご主人で
奈良の名工でもいらっしゃいます 佐伯省吾 先生です。
会場は 神戸さえき さん・・
ご長男の誠紀くん、若女将の洋美さんとは、個人的に長いお付き合いをさせていただいており、
私のわがままなお願いにもいつも最大限のお力を頂戴しております。
いつも皆さんが絶賛なさる、キレコン講座でのお弁当も神戸さえきさんのものです。。
日頃より大変お世話になっております。
ありがとうございます。
佐伯先生には今まで茶懐石・そして香道 とレッスンをしていただきました。
今回は和懐石のレッスンです。
お着物姿がとても素敵な佐伯先生。
立ち居振る舞いから、隅々まで神経が配られる身のこなしは
いつものことながら感服いたします。。
1日でできあがるものではない・・
そうであるからこそ、お作法やマナーは
1日でも早くお勉強していただくことに意義があるようにも思います。。
皆様も真剣です・・
マナーということでサロンを離れていることもあり、少し緊張気味で
お話をお聞きになられていました・・
ワタクシも洋食でのマナーレッスンをさせていただきます。
洋食と通じることもあり、
また違うこともあり。。
大変私自身もお勉強になりました。。
忘れていることも、講座を受けることにより、再確認できるものですね。。
実際にお料理をいただきながら実践いただきます。。
こちらでは 本店の女将さん直筆のお献立表が毎回ご用意されます・・
お見事ですね・・
女将さんも存じ上げておりますがとても素敵なお方です。
食前酒から始まり・・何と13品・・いただきました。
(さえきさんでのレッスンはお食事も非常に楽しみ☆&毎回皆さん大満足なさいます)
絵巻のようなお料理の数々・・
皆さんと会話を楽しみながらマナーのお勉強をさせていただきました。。
様々な形で、食にかかわらせていただくお仕事をさせていただくこと
●十年となりますワタクシは
常に「食文化」ということを意識し、
また海外での生活の中で 逆に 日本食文化 についても
お勉強をさせていただくことがございました。
佐伯先生は、マナーを 「美」 ととらえておいででした。。
日本文化が美となってご自身の品格・雰囲気となり、世界に発信できるよう・・
そうお考えになられる先生の手元は常に美しかったです。。
マナーレッスンでは必ずお食事もしっかりとご用意させていただいております。
今回のお食事もホントに器や盛り付け、季節感を感じる彩り豊かな
お料理を皆さんとご一緒しました。
次回は香道の2回目のレッスンを開催したい!
と、個人的に強く思っています。
佐伯先生の和のレッスン・・・次回もぜひぜひご期待くださいませ。
Joie riche ホームページ ご予約、レッスンスケジュールは
こちら からどうぞ