世の中、何度も言わないと判らない方が多いので、教育の一環として。
東京裁判の判決の根拠は【破綻】している。
言及するならば、これをしっかりと理解して欲しいものです。
1946年に開始された極東国際軍事裁判(通称:東京裁判)で、1948年(昭和23年)11月4日から11月12日に刑の宣告を含む判決の言い渡しがなされ、その中で【南京暴虐事件】として、所謂【南京大虐殺】の責任を【事実係争】の無いまま(弁護側の時間・予算・人員等の事情によって出来なかった状況であった)、松井石根大将はその【犯罪的責任】という当時【犯罪】でも何でも無い【新たな罪状】によって【死刑の判決】を受けた。
その裁判所が認定した訴因に当たる行為として、大量の軍民への【陸戦法規違反】での【殺害】の【根拠】として、提出されたのが、各埋葬団体による【埋葬活動資料】である。
内容は、僅か32頁程に書かれた、埋葬団体と埋葬もしていない証言だけの数値の列記である。
アジア歴史史料センターで【A級極東国際軍事裁判記録_和文15】(*1)で276頁目から始まるものである。
その中で、埋葬団体として表記があるのは、
1.南京市崇善堂 112,266名
2.紅卍字会 43,071名
3.高冠吾が命じた行政より委託された人々(詳細不明)による埋葬 3,000余名
である。
これ等の埋葬団体の【報告書】により、【南京】で【大量の軍民】を【陸戦法規違反】での【殺害】を行ったという【理由】になったのである。
因みに、この南京攻略戦後から9年後の東京裁判に提出されたこの【埋葬記録】は、【原本】ではない。蒋介石国民党側が提出した書き換えた所謂【二次史料】である。
そして重要な事は、【原本】やそれに【附属する伝票】等が【公開されたことはない】し、戦後に土下座強要派の洞富雄先生が、中国に渡って中国共産党に閲覧を許された【原本】なるものは、【手書き】のものでは無く、【印刷物】であったことは知られている。
【実際に存在するかどうかも判らないシロモノ】であるということは頭の隅に入れて置いて欲しいものである。
崇善堂は、城内の埋葬も行っているが、実質的に行ったかどうか疑わしい点があり、なぜなら当時南京にいて【国際安全区】を仕切っていたナチスドイツのジョン・ラーベ委員長を始め、実質的な運営者であるベイツ、フィッチ、スマイス、マギー等の米国人宣教師(YMCA中心とした)らの当時の手紙や日本軍への抗議文や報告書、1月以降に諸外国の外交官が戻って以来の各大使館・領事官への陳情書に【崇善堂】の名前が【一切見られない】。と同時に日本軍・軍属の記録にも【第一次・第二次史料】からも発見されていないからである。
崇善堂が、紅卍字会の下請けで名前が出ていなかったという苦し紛れの土下座強要派の方々の主張もあるが、それならば何故紅卍字会の附属記録では無く、紅卍字会の埋葬記録にその事が一切書かれていないのか。
別に分けられた崇善堂としての埋葬記録があるのかと言う事や、城外で紅卍字会を上まわる埋葬活動をしたことになっているが、1938年4月16日 『大阪朝日新聞〔北支版〕』に載った「南京便り 第五章衛生の巻」 林田特派員記事 見出し「仕事は死体整理、悪疫の猖獗期をひかへて、防疫委員会も大活動」(*2)の中に、紅卍字会と日本からの日蓮宗妙法寺と共に苦力(労働者よりも差別した中国側の言い方)を延べ5、6万を雇い入れて3万程を埋葬したというのが4月の段階で、あと城外の山陰などに相当数残っている御遺体を処置して夏までに終えると記している。
東京裁判提出の数値とも日本軍の南京特務機関(特務機関員丸山進の戦後の【証言】)とも大体合致しているが、ここにも【崇善堂】の名前はない、それもそのはずで、阿羅健一氏発見の『南京市政概況』他2冊には、崇善堂がそもそも【按埋】を行っていなかったことと、当時の慈善堂(個人資産のボランティア団体)が、日支の戦闘行為状態で窮民・経済的苦境で活動を停止していたことも書かれている。事業を引き受けたとしてもノウハウもない団体が簡単にできるわけではない。南京のプロパガンダ写真の研究者の第一人者である松尾一郎氏の著作によると、【南京市政概況】では、紅卍字会の項目には【工作進行】つまり運営継続中とあるが、崇善堂の項目には【工作進行範囲狭小】つまり活動は継続中だが規模は小さいとあり、1938年正月元旦に起ち上がった紅卍字会が運営に参加した南京自治委員会の【自治委員会救済課】にも【崇善堂】の名称が存在していない。(*3)
東京裁判の埋葬記録の特に問題となる城外の埋葬記録について記載すると、
①昭和13年4月9日〜昭和13年4月18日(11日間) 中華門外兵工廠雨花台より花神廟へ至るエリアでの
埋葬遺体数:26,612体
②昭和13年4月9日〜昭和13年4月23日(15日間) 水西門外より上河に至るエリアでの
埋葬遺体数:18,788体
③昭和13年4月7日〜昭和13年4月20日(14日間) 中山門外より馬群に至るエリアでの
埋葬遺体数:33,828体
④昭和13年4月9日〜昭和13年5月1日(23日間) 通済門より方山に至るエリアの埋葬での
埋葬遺体数:25,490体
この非常にざっくりとした記述に、埋葬記録としてこれだけの規模だけの記述に違和感を感じる方は多いであろう。
紅卍字会には発見場所、埋葬場所が全く一切無い。非常に杜撰な史料と見える。
これでよく裁判官の審理が証拠として通ったと感心するし、恐らくマトモに【審理】して無かったという証左であろう。
この10日程重複した期間もある全体で【短期間(25日)】での埋葬活動に従事した人数はどうか、紅卍字会の記録では、5、6万の苦力を使ったとあるが、そこから察するに想像できないぐらいの国家事業並みであったことであろうか。これが本当ならば当時の南京の人口のほぼ全てが狩り出されていたのでは無かろうか。このような大規模事業を【秘密裏】に行うことは不可能であろうし、人員・給料・資材の面を考えても到底不可能である。
これを、東京大空襲での御遺体の埋葬や、朝鮮戦争、ルワンダのジェノサイドの犠牲者の埋葬など、時期が全く異なるものと比較して【出来るなど】と云う土下座強要派の方も居られるが、荒唐無稽な【虚言】に過ぎない。
【参考文献・史料】
(*1)国立公文書館 アジア歴史資料センター レファレンスコード:A08071276900/A級極東国際軍事裁判記録(和文)(NO.15) https://www.digital.archives.go.jp/das/image/F0000000000000340083
(*2)洞富雄著『決定版 南京大虐殺』徳間書店 1982年12月 P.140/下段 5行目より
(*3)松尾一郎著『プロパガンダ戦「南京事件」―秘録写真で見る「南京大虐殺」の真実』 光人社 2003年12月 P.161/12行目
【紅卍字会埋葬記録】
【崇善堂 埋葬記録】
Twitterに関しては、人それぞれのご事情がありますので、まなわ殿のお気の召すままにされることでよいと思いますな。
いいねをしたくてIDも作ったのですが、いいねをしようとしても、ログインの画面に戻ってしまって💦
毎回、必ず読ませていただいています。本当に勉強になります。
私は、Twitterをやめると言いましたが、鍵アカさんのツイートを見たくて、いいねするだけの
アカウントを作ってしまいました。
南京渋多さんのファンは多くてTwitter離脱を惜しむ方も多くいらっしゃいます。
これからも勉強させていただきます。このブログを続けて頂きありがとうございます。