旅行が好きで行く先々の町で必ずと言って良い程神社に訪れます。特に願いをかける訳でもなく、ただ神社の凛としてピリピリする様な感覚を感じたいからです。素晴らしい神社、名前だけが先行している神社や残念な神社、日本全国には8万8千社以上の神社がありますが僕を誘ってくれる神社はそう多くはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dc/661393b7ed76784792244fd6157e791d.jpg?1635284567)
女鳥羽川を挟んで見た四柱神社の全景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/82c6af3566dbc8d91954f0242adf48cb.jpg?1635284687)
入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/269b5ccd334eef72b58d842a6fc361d9.jpg?1635284143)
鳥居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/c5a14817b2e041d0914890319753731b.jpg?1635284146)
参道です。凛としてピリピリします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/60a59f84e38f141d06cc6f4391350c08.jpg?1635284146)
狛犬左、しっかり守って居ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/03a51f090294e7c2a393119f76f26e91.jpg?1635284146)
狛犬右です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/f03e484ac61ee9be1c1a3d18aa71b462.jpg?1635284144)
手水舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bc/3a681546d0f6ed401c9a14b8ad5511b9.jpg?1635284145)
本殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/b247b48b2a3557b0b779962049789ea7.jpg?1635284839)
松本市招魂殿、松本は昔、軍関係の拠点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/09551c0e37ee100e4a9ce472f2d5b317.jpg?1635284820)
神社横の縄手通り商店街です。カエルが有名な商店街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/4a8c637fba343e807b9d7ce9d567a192.jpg?1635285161)
コロナが落ち着いたこの秋は人でごったがいすでしょう。
松本にある四柱神社はそんな僕を誘ってくれる素晴らしい神社で今回の訪問は3回目です。社格を上げる為に主祭神に天照大神様を祀っている神社は多いですが僕の好きな神社は天照大神様系が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dc/661393b7ed76784792244fd6157e791d.jpg?1635284567)
女鳥羽川を挟んで見た四柱神社の全景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/82c6af3566dbc8d91954f0242adf48cb.jpg?1635284687)
入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/269b5ccd334eef72b58d842a6fc361d9.jpg?1635284143)
鳥居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/c5a14817b2e041d0914890319753731b.jpg?1635284146)
参道です。凛としてピリピリします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/60a59f84e38f141d06cc6f4391350c08.jpg?1635284146)
狛犬左、しっかり守って居ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/03a51f090294e7c2a393119f76f26e91.jpg?1635284146)
狛犬右です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/f03e484ac61ee9be1c1a3d18aa71b462.jpg?1635284144)
手水舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bc/3a681546d0f6ed401c9a14b8ad5511b9.jpg?1635284145)
本殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/b247b48b2a3557b0b779962049789ea7.jpg?1635284839)
松本市招魂殿、松本は昔、軍関係の拠点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/09551c0e37ee100e4a9ce472f2d5b317.jpg?1635284820)
神社横の縄手通り商店街です。カエルが有名な商店街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/4a8c637fba343e807b9d7ce9d567a192.jpg?1635285161)
コロナが落ち着いたこの秋は人でごったがいすでしょう。
もう秋、紅葉を楽しみながら願いを叶えてくれる縁結びの神社への散歩は如何ですか。
2021年9月25日の出来事。