女子のホンゴシ2

yaplog!でブログをしていた、「女子のホンゴシ」の続きです。日常ブログです。

メモ:だしじょうゆ

2010-04-10 12:14:54 | 聞いたレシピ
メモ:
「だしじょうゆ」


材料:
  昆布・・・約20センチを2本
  干しシイタケ・・・5~6個
  削りかつお・・・20g程度
  みりん・・・500ml
  しょうゆ・・・500ml


①鍋に干しシイタケと削りがつおを入れる。昆布は適当に切り分けて入れる。
②その上から、みりんとしょうゆをかける。材料が液にちゃんとつかっているのを確認して蓋をしたら、そのまま一晩置く。
③次の日、鍋のふたを開け、弱火にかける。ふつふつと煮だってくる気配がしたら火を止める。(ぐらぐらと煮だたせてはいけない)
④そのまま冷やしますが、ふたをする場合は、冷めたときのふた裏の水滴が鍋に落ちないように注意する。
⑤冷めてきたら、空きビンに入れます。>普段使っているしょうゆやみりんの瓶が残り500mlのところで作るようにすると
煮沸消毒もせずに、そのままおさめることができて便利です。
冷蔵庫に入れて、1か月目安に使い切ります。


※溶液を取った残りの昆布などは再度水を加えて、2番だしをとって、うどんつゆに使えます。
そのあとは刻んで、うどんに添えたり、佃煮や炒め煮になどして食べきります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿