各局 こんばんは
本日は 早朝04時起床で渓流へ・・。
05時頃の宍粟市は 霧の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/fa19c0b6316b418478b6a1e97bd2fdd6.jpg)
今回は ここ。
その名も “阿舎利(あじゃり)川”
なんかご利益ありそうやなぁ
目指せ! 渓流釣りの阿闍梨!
6時頃 入渓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/1a77437b9dd54a4b1a240c25e102e43b.jpg)
初めてのポイントやけど
林道沿いに川が流れてるから 安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/06e5d9a872110f63b6cbf997d07124f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/96a57db5cf25eabcafcfac7390e5da68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/b956a34154664238e1650e6a130444e4.jpg)
開始5分程で 17cmのアマゴ
・・ひきが強かった
ピンボケやがな これ。 まだまだ修行が足らんわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/758c1dca42ff7686972b5ccfd26aa62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/1f389486e3c516e534e38079404d8944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/7792f289d7e4851ea3a279884af10d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/c2153d3456d6d33cd041918dba35a8d3.jpg)
阿舎利の水汲み場
ここから上流は
いいポイントの上に木の枝がかぶってる所が 多数。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/df150177cf788f16573c07093025e33c.jpg)
ここで イワナ16㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/8b4026016d503835e8713042aa69bcff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/de2cb24bf5253984d9e048fe3bc917d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/73123d7561901845d1b4f99ffd38e0d6.jpg)
7時半頃かな
本日の大物賞 23cmのアマゴ
久しぶりにタモ網使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/21defcfac7d861104e140c9ac5f2d799.jpg)
きりがいいから 納竿。
釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/97269d81d8589240a4a8ca96b6f92520.jpg)
充分やね 2時間 渓を登って運動できたし・・。
しかし
この川の渓流魚は 他よりひきが強かったなぁ 多分ね
“ひきの阿闍梨”やな
古民家シャックで・・・阿闍梨たちを食す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/8daf7597ac7a345c86e304d841a4804c.jpg)
焼きすぎかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/0d9cb195fe21b23dfe767f4c53cac135.jpg)
27.144MHz 受信しながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/d079226d7ef6f6d4f37753c92947fa69.jpg)
最近は 手羽元に凝ってます
先っぽについてる軟骨が マシソヨ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/3bb562337371151a634250177b57d422.jpg)
畑のシュガートマトが デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/56675fc29e9148ade2f9f42ab2e7d8c0.jpg)
今週のゲットも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/5b29dcfcd337f1a629a9e40a8398b724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/bdbb0e048cc6305573dcf02eadc9b8c3.jpg)
オーム電機のポケットラジオ
縦型のポケットラジオよりこれやね やっぱり。
レトロラジオのミニチュア版みたいで エエ感じやわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e1/256fce5204ab9ef5b222d86c4b3a731d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/aec223c8ed872990e9aba42b6807f41e.jpg)
可愛らしいでしょ?
ソコソコ鳴るしねぇ
並べて喜んでるだけやから
別に鳴らなくてもエエんやけど・・。
各局 ありがとうございました。
本日は 早朝04時起床で渓流へ・・。
05時頃の宍粟市は 霧の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/fa19c0b6316b418478b6a1e97bd2fdd6.jpg)
今回は ここ。
その名も “阿舎利(あじゃり)川”
なんかご利益ありそうやなぁ
目指せ! 渓流釣りの阿闍梨!
6時頃 入渓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/1a77437b9dd54a4b1a240c25e102e43b.jpg)
初めてのポイントやけど
林道沿いに川が流れてるから 安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/06e5d9a872110f63b6cbf997d07124f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/96a57db5cf25eabcafcfac7390e5da68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/b956a34154664238e1650e6a130444e4.jpg)
開始5分程で 17cmのアマゴ
・・ひきが強かった
ピンボケやがな これ。 まだまだ修行が足らんわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/758c1dca42ff7686972b5ccfd26aa62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/1f389486e3c516e534e38079404d8944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/7792f289d7e4851ea3a279884af10d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/c2153d3456d6d33cd041918dba35a8d3.jpg)
阿舎利の水汲み場
ここから上流は
いいポイントの上に木の枝がかぶってる所が 多数。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/df150177cf788f16573c07093025e33c.jpg)
ここで イワナ16㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/8b4026016d503835e8713042aa69bcff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/de2cb24bf5253984d9e048fe3bc917d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/73123d7561901845d1b4f99ffd38e0d6.jpg)
7時半頃かな
本日の大物賞 23cmのアマゴ
久しぶりにタモ網使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/21defcfac7d861104e140c9ac5f2d799.jpg)
きりがいいから 納竿。
釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/97269d81d8589240a4a8ca96b6f92520.jpg)
充分やね 2時間 渓を登って運動できたし・・。
しかし
この川の渓流魚は 他よりひきが強かったなぁ 多分ね
“ひきの阿闍梨”やな
古民家シャックで・・・阿闍梨たちを食す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/8daf7597ac7a345c86e304d841a4804c.jpg)
焼きすぎかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/0d9cb195fe21b23dfe767f4c53cac135.jpg)
27.144MHz 受信しながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/d079226d7ef6f6d4f37753c92947fa69.jpg)
最近は 手羽元に凝ってます
先っぽについてる軟骨が マシソヨ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/3bb562337371151a634250177b57d422.jpg)
畑のシュガートマトが デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/56675fc29e9148ade2f9f42ab2e7d8c0.jpg)
今週のゲットも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/5b29dcfcd337f1a629a9e40a8398b724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/bdbb0e048cc6305573dcf02eadc9b8c3.jpg)
オーム電機のポケットラジオ
縦型のポケットラジオよりこれやね やっぱり。
レトロラジオのミニチュア版みたいで エエ感じやわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e1/256fce5204ab9ef5b222d86c4b3a731d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/aec223c8ed872990e9aba42b6807f41e.jpg)
可愛らしいでしょ?
ソコソコ鳴るしねぇ
並べて喜んでるだけやから
別に鳴らなくてもエエんやけど・・。
各局 ありがとうございました。