各局 こんばんは。
日、月の連休
また現実逃避の旅へ・・・。
剣山やね やっぱり!
この山が大好きです。
ボクは貧乏なので 片道1,000円の登山リフトはいつもパス
オヤジとおふくろにもらった若干人より短めの2本の足で登りますよ。
リフト下トンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/0460e1e85f0e96b09ea61dc2596d9a9a.jpg)
前回から約40日で2.5kgの減量+ザックの重量を前回の半分8kg
見の越~西島~剣山ヒュッテ 余裕でコースタイムをクリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/74/152a325adc58d83860a4fb225b2a7bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/33936a44f71ce5913e60d2b6153c44b0.jpg)
ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/c64a28eacc572e41bf5f2dab85e2a6cf.jpg)
山頂へのレッドカーペット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/3f467c043ab9a69fd459ed9591754ae4.jpg)
柵がしてあって三角点にさわれない
しゃあないな エアタッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/37197ce1e108ad5739a7278fdf77861a.jpg)
次郎笈・・・すばらしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/08f42cfa25e5f1b3ea65e92b44da723f.jpg)
ガスがかかってる中央の高い所が 今夜のねぐら“一の森ヒュッテ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/5fee1cbcb0578c415d1a1c6210d83cb0.jpg)
二の森からコルへ・・・。
翌日の登り返し しんどかったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/43a6735fc660d1a93395e4927c12efdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/21b3664d1d64d58867628511bd1a9daa.jpg)
振り返ると 次郎笈・・・デカッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/48e631a46a48d212cbffe3842a576810.jpg)
また来たよ “一の森ヒュッテ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/530094f7ab99c1752927a82f9a04e542.jpg)
前回管理人さん達と楽しいナイトを過ごさせてもらったので
網干 山崎屋さんのどら焼きをおみやに持ってきたかったわけです。
とりあえず 一の森山頂からボォ~っとあたりの山々を眺めて しばし現実逃避タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/11680c424dd150dd806147a04fd19f6a.jpg)
太郎と次郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/3b3f5260b784e62d7a1e99c12110ffaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/90b5bfce170479b10f22812ec8049753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/33a848f1f6335efc91a624189719d0e8.jpg)
自撮りをする還暦前のオッサン
ちょっと恥ずかしい・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/d7ebf825f36949b3c61672afcee38f8a.jpg)
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/df9921f648d6a590990c49d4d9c29435.jpg)
この地元特産の豆腐がうまいねんな 若干歯ごたえがあって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/7a0be69cd371d7f411e3376956307578.jpg)
とても昭和チックな食堂 ここもお気に入りやね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/02bfbb7f8d0bd235c34b60db7ed9e439.jpg)
今回のナイトも食堂で居残り・・・飲みながら。
管理人 平野さん
剣山やこの地方の事 それから山の天気の話
とても楽しかったです ありがとうございました!
翌朝
日の出のすばらしい風景は 今回はガスっててダメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/fb930dab60f2ad6131bee1e94c4d051a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2f/534db83e8ec7ba1482936a39c570d950.jpg)
でもガスが飛んで消え始めると 今回もブロッケン現象を確認
大きなレインボウの半円に包まれた当局の影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/5d290a6cc21badd4610512ce5e0310ca.jpg)
参考画像
平野さんが撮った綺麗な ブロッケン現象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/6289950788076bee876937a14c377d48.jpg)
日が昇ってガスが消えると・・・雲海。
今回は山を下って流れる“滝雲”も見れた!
刻一刻と変わっていく雲海画像 連続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/acc4fb07494abe090eea2eae8d440dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/477f91613a7b41fb0efe4fe7b0427421.jpg)
一番遠くに見える雲海は紀伊水道の上らしいよ すごいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/7eeaf2a4a287e985292f0d126c9f33c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/9129402f8dfd57a7e4049a6ee92998a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/e94345c998559d675646f042d6fd82da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/75beecfa0e13aaeebcf1c9d687cff39e.jpg)
1日目の夕食までの数時間
平野さんと話しながら
ヒュッテの窓からさまざまに変化していく雲を目線の高さで見ながら飲んだ“黒霧”
こんな旨い酒ないで!
アホらしくてスナックでなんか酒のまれへんわ
・・・いや たまには行くかもわからんけど。
どや オッサン?エエとこやろ?・・・ってニホンカモシカも言うてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/4d473191c0c3d54a9ac95645d422e59e.jpg)
なんやったら1週間ぐらいおりたかったけど
帰らなしゃあないもんなぁ~
また来月 紅葉を見に来るぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/95d4912b3895e2a93e0bc85a77dd1a90.jpg)
ラスト画像
徳島に来て いつも思う事
“なんでそこに家を建てるのよ?”
中央の白い点ね どないして行くんやろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/159a4238c30fab37649d36543a009633.jpg)
各局 おおきに~~!
追記
姫桜会各局みなさん
145.220mhz交信、Lineタイムライン ありがとうございましたぁ~!
JG3MBL局もいつも交信 感謝です。
日、月の連休
また現実逃避の旅へ・・・。
剣山やね やっぱり!
この山が大好きです。
ボクは貧乏なので 片道1,000円の登山リフトはいつもパス
オヤジとおふくろにもらった若干人より短めの2本の足で登りますよ。
リフト下トンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/0460e1e85f0e96b09ea61dc2596d9a9a.jpg)
前回から約40日で2.5kgの減量+ザックの重量を前回の半分8kg
見の越~西島~剣山ヒュッテ 余裕でコースタイムをクリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/74/152a325adc58d83860a4fb225b2a7bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/33936a44f71ce5913e60d2b6153c44b0.jpg)
ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/c64a28eacc572e41bf5f2dab85e2a6cf.jpg)
山頂へのレッドカーペット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/3f467c043ab9a69fd459ed9591754ae4.jpg)
柵がしてあって三角点にさわれない
しゃあないな エアタッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/37197ce1e108ad5739a7278fdf77861a.jpg)
次郎笈・・・すばらしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/08f42cfa25e5f1b3ea65e92b44da723f.jpg)
ガスがかかってる中央の高い所が 今夜のねぐら“一の森ヒュッテ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/5fee1cbcb0578c415d1a1c6210d83cb0.jpg)
二の森からコルへ・・・。
翌日の登り返し しんどかったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/43a6735fc660d1a93395e4927c12efdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/21b3664d1d64d58867628511bd1a9daa.jpg)
振り返ると 次郎笈・・・デカッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/48e631a46a48d212cbffe3842a576810.jpg)
また来たよ “一の森ヒュッテ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/530094f7ab99c1752927a82f9a04e542.jpg)
前回管理人さん達と楽しいナイトを過ごさせてもらったので
網干 山崎屋さんのどら焼きをおみやに持ってきたかったわけです。
とりあえず 一の森山頂からボォ~っとあたりの山々を眺めて しばし現実逃避タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/11680c424dd150dd806147a04fd19f6a.jpg)
太郎と次郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/3b3f5260b784e62d7a1e99c12110ffaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/90b5bfce170479b10f22812ec8049753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/33a848f1f6335efc91a624189719d0e8.jpg)
自撮りをする還暦前のオッサン
ちょっと恥ずかしい・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/d7ebf825f36949b3c61672afcee38f8a.jpg)
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/df9921f648d6a590990c49d4d9c29435.jpg)
この地元特産の豆腐がうまいねんな 若干歯ごたえがあって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/7a0be69cd371d7f411e3376956307578.jpg)
とても昭和チックな食堂 ここもお気に入りやね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/02bfbb7f8d0bd235c34b60db7ed9e439.jpg)
今回のナイトも食堂で居残り・・・飲みながら。
管理人 平野さん
剣山やこの地方の事 それから山の天気の話
とても楽しかったです ありがとうございました!
翌朝
日の出のすばらしい風景は 今回はガスっててダメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/fb930dab60f2ad6131bee1e94c4d051a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2f/534db83e8ec7ba1482936a39c570d950.jpg)
でもガスが飛んで消え始めると 今回もブロッケン現象を確認
大きなレインボウの半円に包まれた当局の影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/5d290a6cc21badd4610512ce5e0310ca.jpg)
参考画像
平野さんが撮った綺麗な ブロッケン現象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/6289950788076bee876937a14c377d48.jpg)
日が昇ってガスが消えると・・・雲海。
今回は山を下って流れる“滝雲”も見れた!
刻一刻と変わっていく雲海画像 連続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/acc4fb07494abe090eea2eae8d440dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/477f91613a7b41fb0efe4fe7b0427421.jpg)
一番遠くに見える雲海は紀伊水道の上らしいよ すごいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/7eeaf2a4a287e985292f0d126c9f33c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/9129402f8dfd57a7e4049a6ee92998a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/e94345c998559d675646f042d6fd82da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/75beecfa0e13aaeebcf1c9d687cff39e.jpg)
1日目の夕食までの数時間
平野さんと話しながら
ヒュッテの窓からさまざまに変化していく雲を目線の高さで見ながら飲んだ“黒霧”
こんな旨い酒ないで!
アホらしくてスナックでなんか酒のまれへんわ
・・・いや たまには行くかもわからんけど。
どや オッサン?エエとこやろ?・・・ってニホンカモシカも言うてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/4d473191c0c3d54a9ac95645d422e59e.jpg)
なんやったら1週間ぐらいおりたかったけど
帰らなしゃあないもんなぁ~
また来月 紅葉を見に来るぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/95d4912b3895e2a93e0bc85a77dd1a90.jpg)
ラスト画像
徳島に来て いつも思う事
“なんでそこに家を建てるのよ?”
中央の白い点ね どないして行くんやろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/159a4238c30fab37649d36543a009633.jpg)
各局 おおきに~~!
追記
姫桜会各局みなさん
145.220mhz交信、Lineタイムライン ありがとうございましたぁ~!
JG3MBL局もいつも交信 感謝です。