goo

坪井実美

いつ見てもお綺麗なお顔立ち、あぁそこまでお綺麗だと、お酒もシャンパン等ならお口に合うだろうけど…と思っていたら、打ち上げで「御」ビールを軽々と召し上がっていました(再発見)、イシカワヒロユキダンススタジオの菅野純代先生よりバトンを頂きました、坪井実美です。
純代先生の観察はまだまだこれからも続きます…。

さて、今回は題して…「夢を追う…」

寝ている時に見る夢以外に、夢の概念とは?と調べますと

その1、未来に期待する現実離れしたある出来事
その2、努力しないで起こることを期待するある出来事
エトセトラ、だそうです。

確かに夢が現実に近ければ、「夢」ではなく「目標」になるのかもしれません。
今回は、「夢、その2」について少々。

わたくし、昨今、宝くじを購入し始めました。
理由は、努力しないで起こることを期待する色々な出来事が沢山あるからです。

もちろん、当たりませんが、ここからがミラクルです。

まず、一緒に購入した友人とおよそ、一か月ほどなんとも楽しい会話が続きます。
「当たったら、どうする?」から、始まり、「近くの公園にジャグシー作ろうよ」、や、「キャンピングカー買ってヒッピーの真似しようよ」、等その時々の欲しいものや、やりたいことに話の花を咲かせます。

ここからが不思議なのですが、宝くじこそ当たらないのですが…その時々に友人と話していたことは現実になることが多いのです。

例1、今年の夏の宝くじ購入時の私の夢は。

農家の方が自分の為だけに作ったブランド米を購入したい。
自らぶつけた愛車を修理したい。
誰かに寄付などをしてもっと人の役にたちたい。

すると、宝くじ当選発表時期後

お父様が自ら育てたお米をご実家より送ってくると言うのだが、ダイエット中な為いらないのに…と悩んでいる同業者と遭遇、即そのお米はわたくしのキッチンへと譲り受けられました。

愛車で信号待ちしていると、居眠り運転をしていた後走車が追突して来た為、その方の保険で愛車は元通り。

要らないパソコンをアフリカへ送りませんか?とのドアベルが鳴り、うちにあった古いパソコン(ラップトップも含め15台)、寄付できました。

最初に書きました通りすべて自らの努力無しに起こった出来事なので「夢が叶いました」となる訳です♪
今後も当たらない覚悟で宝くじを買い、夢を見て生きていきます!

さて、次は常に同じテンションを保ち続けることのできるユーロダンスファッションの武本理絵先生です。
理絵先生は凄いなぁ、と常々尊敬しています。
クラーイ時やフキゲンな時をお見かけしたことがありません。
いつもHappy!これ、難しいですよね。
見習いたいです。
では理絵先生宜しくおねがいします♪


【真・管理人から皆様へ】

(↑クリックして頂けると明日はクリスマスイブですので喜びます)




コメント ( 0 ) | Trackback (  )