goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

熱波が襲う

2024-07-21 10:28:24 | 日記

1週間ぶりのアップですが(*´ω`*)よろしくお願いいたします

 

6月からうだるような暑さが続いてます

 

20日静岡市では38.9度と危険な暑さとなり

各地で気温が上がる見込みで熱中症への対策をして下さいと

気象庁から注意危険勧告

 

各地で熱帯夜 夜もエアコン使用を 明日も危険な暑さに | NHK 【NHK】20日は東日本や西日本で35度以上の猛暑日となり、静岡市では38.9度と危険な暑さとなりました。21日も各地で気温が上が… NHKニュース  

 

 

この異常な暑さ

 

はたしてただの異常気象だけなのでしょうか・・・

 

 

「海洋熱波」と呼ばれる現象が発生、黒潮の極端な北上などを背景に去年から続いており

気象庁の異常気象分析検討会は去年夏の北日本の記録的な暑さに影響した可能性があるとしていました。

 

 

海が温かくなる現象はこの後も続くと想定されていて

 

魚や海の生物の生態系にも異変が起きています

 

 

最強レベル「海洋熱波」で異変が この夏も北日本で気温上昇か | NHK

【NHK】海面水温が極端に高くなる「海洋熱波」。去年夏の北日本の記録的な暑さにつながったとみられ、専門家は「今も最強レベルで続いて…

NHKニュース

 

 

 

 

 

1989年7月のこと

 

静岡県伊藤沖で海底火山が噴火しました🌋

 

 

海底火山噴火

http://www.mirc.jha.or.jp/knowledge/seabottom/volcano/

 

 

大室山を含むこの地域一帯は火山地帯で

 

「伊豆東部火山群」と呼ばれ

 

再びどこかで噴火する恐れありと想定されてます

 

 

2024年4月伊東市は避難計画を大幅見直し。

噴火による影響範囲を従来よりも広く想定

最大で市民の7割が市外に脱出しなければならないと発表した。

 

 

海底噴火に驚愕!次はどこで… 火山と暮らす街の不安 噴火の影響が予想される範囲を拡大 静岡

 

 

 

「大室ダシ」をご存じでしょうか

 

伊豆大島と利島の近く、東京湾の入り口からわずか60kmという場所にある海底火山です。

 

過去1万年以内噴火した可能性があることが最新研究で明らかになってます。

 

2023年1月の記事↓

 

東京湾から60kmの海底に「火山」…! その“活動履歴”に迫る最新研究のウラ側を公開する――大室ダシに挑む研究者たち(1ページ目)|JAMSTEC BASE

最近、海底火山の噴火が注目されている。 2021年8月に大量の軽石を放出した福徳岡ノ場や、2022年1月に大噴火を起こし、日本まで津波が到達…

JAMSTEC BASE

 

 

 

最近起きた富士山の河口付近で死者が出ていることといい

 

日本列島の活火山、海底火山も含め非常に活発化してきている懸念あり

 

 

地震と津波の連動どこに起きてもおかしくないと思ってます

 

海側にお住まいの皆様は”万一に”備えていた方がいいと思います

 

すぐ避難できるようリュックに非常用の食料や身の回り品を詰めて

 

いざというときすぐ避難できるよう準備しておくことをお勧めします

 

災害が起きた場合は大変広範囲に及ぶので

 

”自分の身は自分で守る”気概でいましょうね

 

それではまた~(^_^)/

 

癒しのブログじゃなくてごめんね

 

#防災 #日記 #歴史



最新の画像もっと見る