*** june typhoon tokyo ***

FC東京×新潟@味スタ

 “勝利の女神”アイドロング!!!を迎えた試合は3戦全勝!

 ミッドウィークに開催された2ndステージのホーム開幕戦。前節の多摩川クラシコでは、前線と中盤、そして最終ラインの距離が課題だったFC東京だったが、前線と中盤がその距離感を意識した上での前からの守備も奏功。序盤の決定機でしっかりと得点を挙げると、後半開始直後にも前田の個の力で相手を引きつけておいての高橋へプレゼントゴールのお膳立てで追加点。さらに、太田のCKから森重へのドンピシャヘッドで3点目。得点経過としては理想的な形で試合を展開するが、アディショナルタイムに微妙な判定ながらエリア内で森重がPKを与えてしまい、課題の一つだった無失点はならず。だが、前半の決定機以外は新潟にほとんど危ない場面を作らせずに終了。アイドロング!!!企画試合は3回目にして3勝となるゲンの良さを発揮した。

 と記すと、前節のモヤモヤが吹き飛んだような快勝のように思われがちだが、内実は異なる。東京の得点場面は、大井や川口、舞行龍ジェームズなど新潟のディフェンス陣のツメの甘さが露呈したことが大きな要因で、東京がガラッと変わったというよりも新潟の自滅に近い形。レオシルバにボールを集めてからの攻撃は良いが、レオシルバより後ろへボールが進出すると脆さを感じさせることが多かった。
 一方東京は、得点場面こそいい形だったが、最終ラインとボランチとの連動はまだまだ不安を残す。吉本と梶山、高橋あたりに生まれるスペースを突かれ、細かいパスでの侵入を許したのは、前節川崎戦と変わらず。川崎ほど新潟がテクニックを駆使してバイタルエリア、コーナーサイドへ進入することはないために助かったが、まだまだ突き詰めていかなければならない課題だ。
 
 課題と言えば、最後の失点。森重へのファールの判定は納得しづらいところはあるが、そのような判定が下されることを含みながらの対処が必要。問題とするのは主審のジャッジメントではなく(モノを言わないという意味ではない。意見を提出する程度と認識したら、クラブとして主張はすべき)、終盤でCKやFKを与えてしまうような守備をしてしまったというところをいかに改善するかだ。前回も述べたように、自陣のゴールからボールを遠ざければ、失点の可能性も少なくなる。自陣から近い距離でファールを犯さずに相手の進出を食い止め、ボールや支配権を奪取するかが、今後の大きな課題だ。

 3得点はしたが、考えてみれば、レオシルバや指宿などタレントを揃えながらも現在の新潟は年間順位で最下位のチーム。優勝争いに加わるためには、すんなりと勝ち点を挙げていかなければならないところだ。
 次節は昇格組の山形。だが、今節でも、相性があるとはいえ、首位浦和と引き分けている決して侮れない相手だ。1stステージでは勝利はしたが苦しめられた相手。短い期間で試合を迎えることになるが、心して臨みたい。

◇◇◇

【J1リーグ 2ndステージ 第2節】
2015年07月15日/味の素スタジアム/19:03キックオフ
観衆:12,727人
天候:晴、弱風
気温:26.9度 湿度:68%
主審:三上正一郎/副審:五十嵐泰之、穴井千雅

 FC東京 3(1-0/2-1)1 新潟

得点:
(東):東慶悟(9分)、高橋秀人(49分)、森重真人(78分)
(潟):レオシルバ(90+6分、PK)


≪スターティングラインアップ≫
01 GK 権田修一
02 DF 徳永悠平
03 DF 森重真人
29 DF 吉本一謙
06 DF 太田宏介
04 MF 高橋秀人
07 MF 米本拓司
10 MF 梶山陽平 → 羽生直剛(55分)
18 FW 石川直宏 → サンダサ(69分)
20 FW 前田遼一
38 FW 東慶悟  → 中島翔哉(72分)

≪サブスティテューション≫
13 GK 榎本達也
05 DF 丸山祐市
50 DF 松田陸
22 MF 羽生直剛
16 FW ネイサン・バーンズ
21 FW サンダサ
39 FW 中島翔哉

≪マネージャー≫
マッシモ・フィッカデンティ

◇◇◇

【明治安田生命J1リーグ 1stステージ】
第01節 03月07日(土)14:00△ FC東京 2-2 G大阪(A・万 博)
第02節 03月14日(土)14:00△ FC東京 0-0 横浜FM(H・味スタ)
第03節 03月22日(日)17:00〇 FC東京 2-0 神 戸(A・ノエスタ)
第04節 04月04日(土)16:00〇 FC東京 1-0 甲 府(H・味スタ)
第05節 04月12日(日)16:00〇 FC東京 1-0 湘 南(A・BMWス)
第06節 04月18日(土)16:00✕ FC東京 1-2 広 島(H・味スタ)
第07節 04月25日(土)18:30〇 FC東京 1-0 山 形(A・NDスタ)
第08節 04月29日(祝)14:00〇 FC東京 1-0 新 潟(A・デンカS)
第09節 05月02日(土)16:00〇 FC東京 2-1 川 崎(H・味スタ)
第10節 05月06日(休)19:00〇 FC東京 3-2 仙 台(A・ユアスタ)
第11節 05月10日(日)16:00✕ FC東京 0-1 鹿 島(H・味スタ)
第12節 05月16日(土)15:30✕ FC東京 1-4 浦 和(A・埼 玉)
第13節 05月23日(土)19:00✕ FC東京 0-1 名古屋(H・味スタ)
第14節 05月30日(土)19:00〇 FC東京 2-1  柏 (H・味スタ)
第15節 06月07日(日)16:00〇 FC東京 2-1 松 本(A・松本平)
第16節 06月20日(土)16:00〇 FC東京 2-1 鳥 栖(A・ベアスタ)
第17節 06月27日(土)19:00〇 FC東京 3-2 清 水(H・味スタ)

【明治安田生命J1リーグ2ndステージ】
第01節 07月11日(土)18:30✕ FC東京 0-2 川 崎(A・等々力)
第02節 07月15日(水)19:00〇 FC東京 3-1 新 潟(H・味スタ)

第03節 07月19日(日)19:00  FC東京×山 形(H・味スタ)
第04節 07月25日(土)18:30  FC東京×鹿 島(A・カシマ)
第05節 07月29日(水)19:00  FC東京×仙 台(H・味スタ)
第06節 08月12日(水)19:00  FC東京×甲 府(A・中銀スタ)
第07節 08月16日(日)18:00  FC東京×G大阪(H・味スタ)
第08節 08月22日(土)19:00  FC東京×名古屋(A・豊田ス)
第09節 08月29日(土)18:00  FC東京×清 水(A・アイスタ)
第10節 09月12日(土)19:00  FC東京×神 戸(H・味スタ)
第11節 09月19日(土)19:00  FC東京×横浜FM(A・日産ス)
第12節 09月26日(土)18:30  FC東京×松 本(H・味スタ)
第13節 10月03日(土)19:00  FC東京×広 島(A・Eスタ)
第14節 10月17日(土)14:00  FC東京×湘 南(H・味スタ)
第15節 10月24日(土)14:00  FC東京×浦 和(H・味スタ)
第16節 10月28日(水)19:00  FC東京× 柏 (A・日立柏)/11月07日(土)14:00
第17節 11月22日(日)13:30  FC東京×鳥 栖(H・味スタ)

【J1リーグ 順位表 年間】
01 浦 和 45/19/13/6/00/41/18/+23
02 広 島 40/19/12/4/03/39/19/+20
03 FC東京 38/19/12/2/05/27/21/+06
04 G大阪 35/19/10/5/04/28/17/+11
05 川 崎 34/19/10/4/05/35/27/+08
06 横浜FM 27/19/07/6/06/22/19/+03
07 鹿 島 26/19/07/5/07/30/27/+03
08 湘 南 26/19/07/5/07/23/26/-03
09 名古屋 25/19/07/4/08/22/22/+00
10 仙 台 24/19/06/6/07/30/24/+06
11 鳥 栖 24/19/06/6/07/26/35/-09
12 神 戸 23/19/05/8/06/23/20/+03
13  柏  21/19/05/6/08/25/28/-03
14 甲 府 21/19/06/3/10/13/24/-11
15 山 形 16/19/03/7/09/15/25/-10
16 松 本 15/19/04/3/12/18/34/-16
17 清 水 14/19/03/5/11/22/37/-15
18 新 潟 14/19/03/5/11/23/39/-16
※(勝点/試合数/勝/分/負/得点/失点/得失点差)

◇◇◇



















































◇◇◇











にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へにほんブログ村 サッカーブログへブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事