*** june typhoon tokyo ***

FC東京×徳島@味スタ

■連勝はしたが…

 前節、アウェイで熊本を破った東京。ホームで連勝をかけて徳島と対戦した。徳島は柿谷、津田、島田、杉本とタレントも揃った手強い相手だ。東京はセザーを1トップに、羽生、谷澤、田邊を2列目にした布陣。

 ボールの支配率や攻勢の度合いから見れば、前半から終始東京のペースで進んだ。これまでと違い、セザーが前線からプレッシャーをかけ、相手の攻撃の起点を早々につぶす。セザーと羽生の囲い込みも奏功した。今野、森重の両CBは高い安定感を示してくれた。羽生のフリーランニングは、常に相手を惑わせる武器となっている。

 しかしながら、得点は前半終了間近の梶山によるゴール1点のみに終わった。決定機が少なかった、という訳ではない。また、決定力が欠けていたとも言い切れない。何度もエリア内に進入して危険な時間を作った。しかしながら、ここぞというところでシュートを打たない。これが一番の原因だ。シュートへの意識が弱いのだ。いや、意識が弱いというより、自分で決めてやろう、ゴールを奪い取ろうという気概がないのだ。ゴールが見えたら、シュートを打てる僅かな瞬間があれば、それを逃さないという意識が圧倒的に足りないのだ。
 
 徳島はかなり守りを固めていて、引いていながらプレッシャーのかかりも決して速い方ではないので、エリアにドリブルやパスで侵入は出来るものの、結局シュートのタイミングが遅かったり失ってしまうため、相手DFにブロックされたり、引っかかってしまう。綺麗な形からゴールを決めれば満足感も高いだろう。だが、それは結果であって、まず第一義は、泥臭くても格好悪くてもシュートを決めるということなのだ。そのようながむしゃらな気持ちが少ない。ゆえに、常に打つべきタイミングを逃して後手にまわり、シュートの選択肢やシュートチャンスそのものを失ってしまうのだ。プレッシャーがない練習と実践を同様に考えてしまっては困るのだ。

 比較的プレスにこなかった徳島相手でさえそれなのだから、上位のチームに今日の試合のように攻め込めるかどうかははなはだ疑問だ。これまでの試合内容と比較すれば、形になりつつある部分もあっただろう。だが、それはこれまでが酷すぎただけであって、決して安穏と出来るものではない。

 たとえば、田邊は独特のドリブルとボールキープで相手を翻弄するが、今日のような前日までの雨で濡れて滑りやすいピッチという状況把握を甘くみたのか、足を滑らせ相手にボールを奪われる場面が散見された。また、そこでサポートすべき周囲の選手たちも、ボールウォッチャーとなってしまい、田邊を孤立させてしまっていた。
 徳永はSBに戻ってから安定感を増してきてはいるが、まだ球離れが遅く、相手に囲まれて引っかけてしまう傾向が否めない。また、パススピードが遅いので、横パスやバックパスをして相手に奪われそうになる場面を多く作ってしまう。
 これらはチームの攻撃の流れを止めてしまうことも大いにあるので、しっかりと周囲と認識を共有してもらいたいところだ。

 次節はアウェイでの水戸戦だ。水戸は現在勝点16の11位と勝点19で4位の東京より下位に位置している。だが、前々節は富山に3-0、前節はアウェイで岡山に1-0と連勝して調子も上向いている。3試合前は現在首位の栃木にアウェイでスコアレスドローと、侮れない相手だ。東京は4位に浮上したとはいえ、水戸との勝点差は3しかない。つまり、大量点を奪われれば、11位の水戸と順位が入れ替わる混戦だ。アウェイとはいえ、きっちりと複数点で勝利をものにしていきたい。そのためには、ゴールへの高い執着心が必要不可欠だ。


◇◇◇

Jリーグディビジョン2 第17節

2011/06/19 味の素スタジアム

FC東京 1(1-0、0-0)0 徳島

【得点】
(東): 梶山(45+1分)

観衆:14,530人
天気:曇、無風


<メンバー>

≪FC東京≫

01 GK 塩田仁史
02 DF 徳永悠平
03 DF 森重真人
06 DF 今野泰幸
14 DF 中村北斗
04 MF 高橋秀人
10 MF 梶山陽平
39 MF 谷澤達也 → 35 MF 下田光平(90+3分)
27 MF 田邉草民 → 18 MF 石川直宏(71分)
22 FW 羽生直剛 → 32 MF 上里一将(86分)
09 FW ロベルト セザー

31 GK 常澤聡
26 DF 阿部巧
33 DF 椋原健太
19 MF 大竹洋平


◇◇◇


20110619_fct_tv01
すだちくんに遭遇。

20110619_fct_tv02
徳島のみなさん、味スタへようこそ。

20110619_fct_tv03
控えのGKには、31 常澤。

20110619_fct_tv04
東京ゴール裏。

20110619_fct_tv05
徳島ゴール裏。

20110619_fct_tv06
選手整列。

20110619_fct_tv07
円陣。

20110619_fct_tv08
梶山ゴールの瞬間、東京ゴール裏。

20110619_fct_tv09
後半開始。

20110619_fct_tv10
試合終了。

20110619_fct_tv11
バックスタンドへの挨拶を終えてゴール裏へ向かう東京の選手たち。

20110619_fct_tv12
選手たちの後ろを歩きながら愛嬌を振り撒くドロンパ。
 
 
 
 
 

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村 サッカーブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事