![アロンダイト@JCダート Japancupd_20061125](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/50fc5f09501c28a5fab35157e54d46bf.jpg)
◎ 03 フサイチリシャール
○ 04 アロンダイト
▲ 13 ハードクリスタル
△ 01 ヴァーミリアン
△ 10 マイソールサウンド
△ 15 フィールドルージュ
カネヒキリやタイムパラドックスがいなくなって、押し出されるようにシーキングザダイヤが1番人気になるだろう今回は、波乱の目と見てアグレッシヴな予想を。(笑)
人気上位は、シーキングザダイヤ、ブルーコンコルド、サンライズバッカスあたりだろう。シーキングザダイヤは昨年2着があるも、2100では勝利がないし、ブルーコンコルドは1800以上に良績がないし、サンライズバッカスも1800以上で勝利がない。
そこで、格よりも勢いと意外性で攻めてみることにした。
本命のフサイチリシャールは、神戸新聞杯でドリームパスポートと0.2差の4着、前走武蔵野Sでシーキングザベストと0.4差の5着とまずまず。内に閉じ込められたことや距離延長を考えれば悲観することはない。ダート2戦目にして戴冠も充分ありえる。何より父がこのレースを制覇したクロフネだという背景がいい。
対抗以下は迷ったが、アロンダイト。未勝利Vから4連勝の勢いは魅力。前走は条件でありながら2100を勝っているし(2100は2戦2勝)、何よりこちらも父がダート芝兼用のエルコンドルパサーだっていうのがいい。
続いて、ハードクリスタル。長距離に実績があるし、東京ダートも(1.1.1.3)となかなか。前走のJBクラシックを叩いて上昇が見込める。
ヴァーミリアンは、父エルコンドルパサー、騎手ルメールが魅力、マイソールサウンドはちょっと穴狙い。ダート未経験だが前走の京都大賞典はスイープトウショウと0.6差の8着。アッと驚く快走があってもおかしくない。フィールドルージュは2000以上は未経験だが、2戦目未勝利以外は掲示板を外さない堅実な走りが魅力ってことで。
メイショウバトラーとジンクライシスは最後まで迷ったけど、切りました。
さて、どうなりますか。
【結果】
1着 04 アロンダイト(後藤)
2着 07 シーキングザダイヤ
3着 15 フィールドルージュ
4着 01 ヴァーミリアン
5着 12 サンライズバッカス
いやー、アロンダイト着ましたねぇ。これで5連勝。
このレース、2頭出しした厩舎の馬のどちらか、あるいは、3歳馬が2頭だけ出た時はそのどちらかが絡む、というジンクスが生きてましたね。今年は2頭出しが石坂厩舎(ヴァーミリアン、アロンダイト=1着)、森厩舎(シーキングザダイヤ=2着、アルファフォーレス)の2厩舎でどちらも絡み、3歳馬はフサイチリシャールとアロンダイトでしたから。
そんなことより、馬券の方は…1着、3着でハズレ。また武豊を買わずにやられた。
今秋は、菊花賞では3着アドマイヤメイン、天皇賞(秋)では3着アドマイヤムーン、マイルCSでは2着ダンスインザムード、そしてこのジャパンCダートでは2着シーキングザダイヤ……と、武豊を買わずにことごとく惜敗している。(マイルCSは的中もマイナス)
元来、穴党だし「10倍以下は馬券じゃない」をモットーにしてきたけど、やっぱり的中してナンボなんで…とはいえ、自分が武豊を買うと1着にはこないことがかなり多くて…昨年の有馬ではディープを買って周りに怒られましたよ。(苦笑)
さて、そのディープインパクトが出るジャパンCですが、11頭立てでさすがにディープは無視できない。無視するとしたら、ディープが勝っても影響がないワイドを点数絞って狙うかしかないかな。