さあ!いよいよトランシーバーにアンテナ線つないで初ヒアリングです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/cfc0c0ec17b2296af66efeac9bedee7d.jpg?1651816721)
この八重洲のFTDX-10にアンテナ線を接続して電源を入れれば....![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/00bd602524f3aac1f34197cdc0f6a25e.jpg?1651817073)
免許申請はまだですからしばらくはヒアリング専門です。
その間に「免許申請」を行って開局を待つつもりです(笑)
と、いうことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/cfc0c0ec17b2296af66efeac9bedee7d.jpg?1651816721)
この八重洲のFTDX-10にアンテナ線を接続して電源を入れれば....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/00bd602524f3aac1f34197cdc0f6a25e.jpg?1651817073)
あれれ!どこだ電源コードは??
有りませんね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/0794c98f8cfc9eebda2b6d6ef6381375.jpg?1651817073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/0794c98f8cfc9eebda2b6d6ef6381375.jpg?1651817073)
トランシーバーに付いていたコードをみると「赤と黒」、これ直流用のコードやないか!
やっとこの時点で気がつく超初心者!
つまり、電源は別途購入ということだ!
アマチュア無線界ではこれが常識か!?(笑)
ヒアリング専門もしばらくはお預けでした。
前途多難だ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます