
ついに48回の注射を終えた。
記念にペグイントロンの容器をもらった。
本当だったらこれで終わっていたのかと思うと残念な気持ちで一杯だ。
会社のWindowsのSchedulerに今年の初めから48回目の注射の予定を書いてあった。
Schedulerは部下も見れるので、皆、この日を待ち構えていてくれた。
ずっと前からこの日にはお祝いしよう、ということで皆が食事会を設定してくれていた。
予定通り、10名ほどで神楽坂のちょっと奥まった隠れ家に食事に行った。
ビールをぐっと飲みたかったのだけど、残念ながら、まだウーロン茶だ。
でも、そんなことは気にせず、皆で大騒ぎした。
そんなことで昨日は午前様となりブログアップできず。
今回から新しい先生に診てもらうこととなった。
女医さんだ。 ちょっと不安な感じがある。
これまでに一年間も色々医学的なことを教えていたこともあって、新しい先生とはかなり対等に話しした。 どうなることか判らないけど、近いうちに大学病院の専門医に見てもらうこととなった。
そのあと、ペグイントロンを2週間に一回にする予定。
今日は注射二日目。 ちょっとだるいけど、でも、会社帰りにジムに寄った。
ジムによって運動すると、夜、良く寝れる。 そんなこともあって、無理しない範囲でジム通いを続けようと思う。
記念にペグイントロンの容器をもらった。
本当だったらこれで終わっていたのかと思うと残念な気持ちで一杯だ。
会社のWindowsのSchedulerに今年の初めから48回目の注射の予定を書いてあった。
Schedulerは部下も見れるので、皆、この日を待ち構えていてくれた。
ずっと前からこの日にはお祝いしよう、ということで皆が食事会を設定してくれていた。
予定通り、10名ほどで神楽坂のちょっと奥まった隠れ家に食事に行った。
ビールをぐっと飲みたかったのだけど、残念ながら、まだウーロン茶だ。
でも、そんなことは気にせず、皆で大騒ぎした。
そんなことで昨日は午前様となりブログアップできず。
今回から新しい先生に診てもらうこととなった。
女医さんだ。 ちょっと不安な感じがある。
これまでに一年間も色々医学的なことを教えていたこともあって、新しい先生とはかなり対等に話しした。 どうなることか判らないけど、近いうちに大学病院の専門医に見てもらうこととなった。
そのあと、ペグイントロンを2週間に一回にする予定。
今日は注射二日目。 ちょっとだるいけど、でも、会社帰りにジムに寄った。
ジムによって運動すると、夜、良く寝れる。 そんなこともあって、無理しない範囲でジム通いを続けようと思う。
でも、何か新しい治療法が導入されること期待してます。
結局、48週間で終わらずに、これからも毎週注射を継続する、という話しを聞いたときは、本当に落ちこんでしまいました。 結構、仕事に八つ当たりしたりしてましたが、今ではもう割り切ってます。
仕事の内容も今までの営業最前線ではなく、管理部門に移動となり、ある意味では、安心して治療続けられると思ってマス。
引き続きブログで発信しますので、立ち寄ってください。
ジュマさんは私なんかより精神的に強く、またウイルス撃退に対する姿勢も非常に前向きなように感じられます。
きっと近い将来、完治されると思っています。
私はお先に治療を終了しますが、共に同時期に戦った戦友と感じております。今後のお互いに幸運があることを切に願っております。