今日もスマイル‼️

C型肝炎を2007年よりIFN治療したけど根治せず、その後、4年豪州に住んでいる間に腫瘍見つかり2014年に手術して切除

居酒屋「ミチバ」

2007-05-29 23:55:39 | Weblog
今晩は会社の同期入社7名が集まって、わいわいやった。
懐かしい顔ぶれで昔の話で盛り上がった。
そろそろ皆体に不調をきたしていて、集まれなかった友達とかの話題になった。
ショッキングだったのは、一人、パーキンス氏病になっていたこと。
かなりひどいらしく、薬が切れると本当に歩けなくなるようだ。
20年以上、過酷な会社生活をしていると、体にぼろが生じても不思議ではない。

今日は、東京・神田のその名も居酒屋「ミチバ」。
その名前から想像できるように、料理人の道場六三郎ゆかりの場所と思い(と信じて)、皆集まった。幹事役から、そのようなニュアンスの案内があった。
しかし、本当の場末の居酒屋。 そこでは、ホッピー一杯97円、とのこと。 2500円のコースを予約していたが、これが量が多いこと。食べきらなかった。
次回は、1500円のコース料理で十分だ、と反省しながら解散。

同期会というのはよいものだ。
まず、話言葉が、普段とは全く変わる。
どうでもよいような話題が、やたらと盛り上がる。
歌謡曲とかでも、盛り上がる。
最近の若者は。。。と言う。

あ、すっかりオヤジの発言になっていた。失敬。

副作用なにも感ぜず。というか、忘れていた。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストレス解消 (しろくま)
2007-05-30 12:22:02
いいですね。たまには気分転換に同期会で盛り上がれば、イライラ病も治るでしょう。
でも、もちろんアルコールは飲んでませんよね?

オヤジの感覚は、誰もがとおる通過点ですね(笑)。私も会社で20代~30代の連中は何を考えているのかわからない時がありますよ。
返信する
同じ世代でおおさわぎいいですね。 (ミンミン)
2007-05-30 20:59:35
気の置けない人たちとの飲み会、私も大好きです。特に、料理がおいしいと最高。みちばちがいでしたね。でも、安いのも歓迎です。けらけらお腹のそこから笑えるような楽しい飲み会はなかなかできないですが。昔はやった曲、昔のできごとを共感できる集まりはストレス解消ですよね。
今日、4回目の注射。貧血気味とのこと。胃薬、口内炎の薬を処方された。
返信する
アルコール抜き (しろくま様)
2007-05-30 23:03:23
禁酒生活は5ヶ月続いています。
全く一滴も飲んでません。
結構、やれるものですね。
昔は、週に一回の休肝日すら、なかなか取れなかったのですがね。
オヤジ感覚は通過点ということは、いずれは20代、30代の感覚と同じになるのでしょうか。 それとも、更にもう一歩進化した感覚、達観した感覚になるのでしょうかね。
返信する
貧血にご注意を (ミンミン様)
2007-05-30 23:07:30
私も丁度治療開始してから1ヶ月目くらいのときに、貧血に襲われました。ある日、会社から帰宅中、電車の中で世の中がまるで色メガネを見ているように黄色く見えて、ちょっとした揺れがものすごく辛くなり、電車の中でしゃがんでしまいました。すぐに電車を下りて駅のベンチで30分くらい休憩。あとはそのまま無事に帰宅。 こんなことが2回ありました。 最近は慣れてきたせいか、そこまで悪くなることはありません。
返信する
貧血と鼻血 (ミンミン)
2007-06-01 20:56:12
ジュマさん、アドバイスありがとうございます。貧血といわれた日から、寝返りを打ったり、体がゆれたりするとクラッと来ます。レベトールが貧血を起こすようで1コ減ることになりました。また、鼻血が出でしばらく止まらずあわてました。貧血、ばかにできないですね。食べ物にも気をつけなければ。
返信する
私の対策 (ミンミン様)
2007-06-01 21:40:02
私の場合は、「貧血になるそうだな」と感じたときは、何もしないように心がけました。一度、電車の中で、貧血気味だ、と感じ始めて、そのまま無理して出勤したら、途中で本当にバテテしまったことありました。 今では、めったに起きませんが、「やばそうだ」とうときは、会社休むなり、家で寝ているなり、予め対策を講じてます。
返信する

コメントを投稿