鶏と大葉の柔らかバーグ

材料(2人分)
鶏むね肉 1枚(200g) 大葉 5~6枚 マヨネーズ 3~4T
顆粒だし 1t 塩 少々 片栗粉 3~4T
かけソース
おろし大根 適量 レモン果汁・醤油・蜂蜜 各1T
作り方
①鶏肉は皮を取り除き、粗く刻んで包丁でたたき、大葉は粗みじんに切る
②ボールに①とマヨネーズ・顆粒だし・塩・片栗粉を入れて手でよく混ぜる
③小判型に整えてフライパンで焼く
④ソースは好みで量を調整して下さい。ポン酢でもOKです。
ポイント
①大葉の代わりに葱の小口切りでもいいです。
②洋風と和風のコラボバーグで、挽肉と違ってムネ肉がとても柔らかでした。
皮を取り除くとヘルシーです。簡単ですのでお試し下さい。
餡かけチャーハン

作り方は以前 ココ で載せています。
冷蔵庫のあり合わせを使った先日のランチです。
炒飯を少なめでも餡をたっぷりかけていただくとボリュームたっぷりです。
是非これもお試し下さいな。

材料(2人分)
鶏むね肉 1枚(200g) 大葉 5~6枚 マヨネーズ 3~4T
顆粒だし 1t 塩 少々 片栗粉 3~4T
かけソース
おろし大根 適量 レモン果汁・醤油・蜂蜜 各1T
作り方
①鶏肉は皮を取り除き、粗く刻んで包丁でたたき、大葉は粗みじんに切る
②ボールに①とマヨネーズ・顆粒だし・塩・片栗粉を入れて手でよく混ぜる
③小判型に整えてフライパンで焼く
④ソースは好みで量を調整して下さい。ポン酢でもOKです。
ポイント
①大葉の代わりに葱の小口切りでもいいです。
②洋風と和風のコラボバーグで、挽肉と違ってムネ肉がとても柔らかでした。
皮を取り除くとヘルシーです。簡単ですのでお試し下さい。
餡かけチャーハン

作り方は以前 ココ で載せています。
冷蔵庫のあり合わせを使った先日のランチです。
炒飯を少なめでも餡をたっぷりかけていただくとボリュームたっぷりです。
是非これもお試し下さいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます