ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

通勤弁当 と おにぎらず弁当

2015年08月14日 | 通勤&行楽弁当
通勤弁当


最近の通勤弁当をアップしてませんでしたので、まとめてみました。
毎日同じようなものになりますので、少しでも変化をつけようと鋭意努力中です(笑)

ところで、最近日中が暑いので早朝サイクリングをしています。
去年までは「健康おにぎり弁当」を作っていたのですが、毎日通勤弁当を作っていると、日曜日位は”休弁日”にしたくて早朝に開店しているパン屋さんとかコンビニのおにぎりにしていました。

でも、「自分ちのおにぎりが食べた~い」との所望なので、朝出来るだけ手早く出来る方法を考えてみました。

今はやりの”おにぎらず”(←もう流行は過ぎたかな?)ですが、少し大きめの押し寿司の型を使いました。

取り出しやすいようにラップを敷いて、半分のご飯を詰め


左から 高菜と卵焼き 紫蘇昆布と卵焼き 明太と卵焼き を乗せて
更に上からご飯を乗せ、押し板で少し固めます。


取り出して3等分に切り、ラップを外して


海苔で包み、再度ラップに包んで半分に割ると






6個のおにぎらずが出来ました。



早朝の木陰でいただく おにぎらず朝食 はとても美味しかったです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
""ハ(^▽^*)パチパチ♪ (キミコ)
2015-08-14 21:56:58
いつもながらちらり~んさんのアイディアはすばらしい!

おにぎらず・・・よくあちこちで見せて頂きますが私自身作った事がありません^^;
必要を感じないから頭に浮かばないんでしょうね^^;

押し寿司の型は我が家にももちろんあります
何しろ大阪寿司はこちらの料理ですから
なるほど中身をずらせば瞬間にできますわねφ(・_・。 )カキカキ

17種類のお弁当もどれもよだれが出そうです
今3キロ痩せてしまったので益々おいしそうです
ヘタしたら見るだけで原状復帰以上になるか( ▲lll)
返信する
Unknown (junjun)
2015-08-15 10:42:01
なるほど~~~!!!

おにぎらずもイイですね~!
いつも勉強になります。

ありがとうございますヽ(^。^)ノ
返信する
きミコさんへ (ちらり~ん)
2015-08-15 14:38:44
エッ、3キロお痩せになったの?
この前夏風邪を召された所為ですか?

食べることが唯一の楽しみになってきた昨今、私は4キロ増えてなかなか減りません。
だから”3キロ痩せてしまった”の文言に釘付けです(笑)
返信する
junjunさんへ (ちらり~ん)
2015-08-15 14:47:49
おにぎりって、ニギニギするのに案外時間が掛かりますよね。
この方法だと一度に出来るので案外いいかもです。
中身はjunjunさんなら、冷蔵庫にあるものでいろんなのができるでしょうね。
ご主人とのピクニック弁当に是非試してみて下さい。

書き忘れましたが、ご飯を詰める前と詰めた後の上下に軽く塩又はふりかけをして下さいな。
返信する
(*・艸・)プププ (キミコ)
2015-08-15 15:49:36
そうなんです!
私なんか1キロ減らす事さえいつも大変なのに
咳が1週間続いて24時間x7日腹筋の筋トレをしたようなものです
それと全然食欲がなかったからだと思われます
ちゃんと食欲は戻ったのですがなぜか体重はそのまま^^;
まあその内リバウンドするでしょうが^^;
返信する
Unknown (keba)
2015-08-15 19:43:59
押し握りじゃ~
しかも3分割して3つの具、すご~い

今まで主人の第二弁当として市販の冷凍ライスバーガーを使ったりしてるのですが
そっか、これで一挙3つ作って冷凍、アリですね、むふふ。
返信する
キミコさんへ (ちらり~ん)
2015-08-16 08:20:00
>なぜか体重はそのまま^^;

是非是非、食欲を維持しつつ、体重も維持して下さいね~
同胞の者として、明るい希望が沸いてきます(笑)
返信する
kebaさんへ (ちらり~ん)
2015-08-16 08:27:58
冷凍ライスバーガーですね。
そっか~、次回はゴボウのきんぴらを挟んだものを作ってみます。

手抜き道、少しは精進したでしょうか?大王様(笑)
返信する

コメントを投稿