
昨日の夕食で、下肢静脈瘤術後1週間目の順調回復祝(?)のお酒の日メニューです。

美容院で手に取った雑誌に載っていたこのソースが作ってみたくて、旦那さんは日本酒に合う料理を所望していましたが、ワイン向きメニューになってしまいました。
塩麹サーモンのソテー 夏野菜ソース

サーモンはお刺身用のさくものを塩麹しておいて、焼く前に7~8㍉厚さに切り軽く小麦をを振ってフライパンで焼きます。
その上から上記の夏野菜ソースを掛けるだけですが、とても美味しかったです。
他にも、このソースに鶏のソテーなどをマリネ感覚で漬け込んでもいいみたいです。
ローストビーフ

先日ローズマリーなどを擦り込んでおいた牛肉を、180℃のオーブンで15分焼いたら今度はいい具合に焼けました。
ローストビーフの漬込み汁とアボガドわさびマヨ

焼けた肉をレモン・醤油・おろしニンニク・玉葱などのソースに漬け込んでおいて、その漬汁で食べますが、もう一つアボガド1/2個とわさび・薄口少々とマヨネーズを合わせたソースも作ってみました。
このアボガドマヨソース、フランスパンに塗って食べたら美味しくて食べすぎてしまいました。
アボガドの生ハム巻き

アボガドだけで食べるのは苦手なのに、こうして中に野菜とマヨネーズを少し付けて生ハムで巻いて食べたら美味しかった~!!
苦手意識があったので、半分だけ作り残りはソースにしましたがこれなら1個食べられたかも。
でも残り半分でアボガドわさびマヨソースを作りパンや野菜やビーフに利用出来たので、けがの功名みたいになりました。
暫くはご版と漬物ですまされては(爆)
食べ過ぎ病になるかしらん?
そう言えば、今日10日ぶりに走ったのですが、横からみた旦那さんのお腹、食べ過ぎか運動不足のためか膨らんでいるのに気付きました。