
年末の買い物客でごった返しているスーパーで目について又々買いました。
お節作りや諸々の仕事で忙しかったので、漸く今日ハリハリ漬けに取りかかりました。
袋を開くと、私が漬けるのにちょうど良い大きさの小ぶりの干し大根が何と1袋(1kg)に10~11本も入ってます。それが1袋180円!!

私はとても嬉しかったのですが、ウ~ンと考えましたね~
この1袋の干し大根を作るのにその課程に思いをはせました。
種をまき育てて、引き抜いて洗って、櫓に干して取り込んで袋詰めにして・・・・
どれだけ手がかかっているのか・・・その10~11本が180円なんです!
(もっとも、通常の大きさの大根ならもっと太くて4~6本で400円前後します)
お正月のニュースは派遣切りで住む家のない人たちの姿が流れています。
見てると切なくなります。
他方、地方では”限界集落”を”生き生き集落”と名前だけは変えても農業を継ぐ世代がいなくなりつつあります。
それは農業だけでは食べていけない現状があるからでしょう。
でも、日本の食糧自給率を上げることはこれからの日本の重要な課題の様に思えます。
私の単純な頭で考えたのですが、
①政府が各地方で農業法人を作って派遣切りのあった職のない人たちを雇い入れ、農産物を生産する。
②そうすると、地方にも活気が湧き農産物の自給率も上がり、職場も確保される。
③勿論消費者には生活しやすい買い求めやすい価格で提供し消費を促す。
④その生産費用や売価との差額にこそ”お恵み金”でない使い方をすべきだ。
な~んて、お漬け物作りしながら考えてしまった今日でした。

考えてたら、ついついこの柚子胡椒を入れすぎてしまいました!

これはある農家の方が半年かけて熟成させて作られたものを戴きました。
よく効くのですよ、これ!


我が家は辛いもの苦手なので柚子胡椒は入れないものを食べますが、さて、この入れすぎハリハリ漬けはどなたに差し上げようかな? イヒヒ

さだめし私の役割は、安い材料を手に入れ加工して友人知人に食べて貰い、美味しかったら作り方を教えて農産物の消費を勧める。
これって”日本の農業の一翼を担う事になる”ってチト大げさですね


あまりに安かったので、つい色んな事を考えてしまいました。
でも、私には安いのはやはり嬉しい!!
気楽に作れて、人に差し上げて、喜ばれて、世界平和になるかも?です。
小豆さんのハリハリ漬け、みたいです。
こちら宮崎では干し大根の生産地でもあるのですが、今年は特に豊富に出廻っているようです。
でも、この180円は特別の様でした。ラッキーです。
干し大根刻みながら いろいろ思いを巡らしたわけですね。ちらり~んさんて 真面目なかたですね。
ほんとに 派遣切りや内定取り消しなど 心が
痛みます。
でも 私はどうしたらいいか なんて 考えることまではしませんでしたから。
そういう 小さいことが やがて 大きくなって
何らかの形として 役にたつかもしれませんよ。
こちらは、一般的に干し大根ってあんまり売っていないんですよ。
だいぶお安く売っていていいですね。