昨日は休肝日。だけど・・・・・

ご覧の通り、お酒の日メニューになりました。

スーパーに行ったら、魚屋さんのコーナーに見事に銀色に輝く太刀魚がありました。
値段も通常は1200円以上するのに、680円!!
思わず、
「半身をお刺身にして。後の半身は翌日にするので3枚おろし。皮はつけたまま」
と注文していました。
皮つきのままで、縦に2本くらい切り目をいれ薄切りにするのが旦那さんの好みです。
注文して、ほかの買い物をしているときに、ハッと気がつきました。
”今日は休肝日”
せっかく順調に続いていた休肝日が、前々日と昨日とで結局今週は連チャンお酒の日になりました。
でも、旦那さんは
喜ぶ!

キスの天ぷらです。
みょうが と 京ししとう と カボチャ を一緒に

そうめんナスの温泉卵のせ
昨日に続いて、一気に猛暑日。暑さに体が慣れないのか、今日は何だか頭痛がします。
こんな日は、ツルっとのどごしのいいのが食べたくなります。
もう、私はこれが大好き!油を使っていないし、冷やして喉を通るときが最高!
だしの味が前回は少し薄かったので、今回は気持ち濃くしてみました。
そうめんナスの作り方は依然(6/5分)でUPしましたが、だしは次回記載します。
(今日は、ちょっと急いでいるので)

京壬生菜のちりめんじゃこのせお浸し



梅の塩漬けの3日目です。
今日あたり、紫蘇を漬けようと思っています。

ご覧の通り、お酒の日メニューになりました。


スーパーに行ったら、魚屋さんのコーナーに見事に銀色に輝く太刀魚がありました。
値段も通常は1200円以上するのに、680円!!
思わず、
「半身をお刺身にして。後の半身は翌日にするので3枚おろし。皮はつけたまま」
と注文していました。
皮つきのままで、縦に2本くらい切り目をいれ薄切りにするのが旦那さんの好みです。
注文して、ほかの買い物をしているときに、ハッと気がつきました。

”今日は休肝日”
せっかく順調に続いていた休肝日が、前々日と昨日とで結局今週は連チャンお酒の日になりました。
でも、旦那さんは




キスの天ぷらです。

みょうが と 京ししとう と カボチャ を一緒に

そうめんナスの温泉卵のせ

昨日に続いて、一気に猛暑日。暑さに体が慣れないのか、今日は何だか頭痛がします。
こんな日は、ツルっとのどごしのいいのが食べたくなります。
もう、私はこれが大好き!油を使っていないし、冷やして喉を通るときが最高!
だしの味が前回は少し薄かったので、今回は気持ち濃くしてみました。
そうめんナスの作り方は依然(6/5分)でUPしましたが、だしは次回記載します。
(今日は、ちょっと急いでいるので)

京壬生菜のちりめんじゃこのせお浸し




梅の塩漬けの3日目です。
今日あたり、紫蘇を漬けようと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます