
さてさて、先々日の夕食でワイン向けメニューです。
前菜1 焼きナスのラヴィゴットソース添え

ナスはグリルで焼いて皮を剥き一口大に切ります。下にバジルソースとトマトソースを敷きました。

ソースは ニンニク・パセリ・新玉ネギ・ベーコン・トマトの微塵切りに塩・胡椒・オリーブオイルとバジルソースを混ぜました。

バジルソースはベランダ菜園でバジルが豊富な時に、こうしてソースとペーストを作り冷凍しています。
必要な分だけ解凍して使っていますので、とても重宝しています。
前菜2 アボガドと漬けマグロとトマトの生春巻き アボガドサラダ添え

アボガドとマグロって相性がいいです。
トマトや大葉とともに巻くと食べやすくなるので私は好きですが、ヌル旦は生春巻きは好みじゃない様でした。(←でも作ります!)
前菜3 ポテトサラダ

パンなどの主食代わりになると、ヌル旦の大好物です。
”スクープ”(←覚えました)で掬ってま~るい形にしています。
魚のメイン ニベの香草パン粉焼き トマトとバジルソース

パセリとバジルの微塵切りをパン粉に混ぜて、薄く塩・胡椒したニベの切り身にまぶしました。
フライパンに少し多めのサラダ油で揚げ焼きにして、皿にはナスの前菜で使ったトマトとバジルソースを敷いています。
砂肝とシンタマのコンフィ

先日からコンフィ作りにハマっていて、ようやく食卓に出しました。
ハーブの香りが強かったので、野菜を添えて一緒に食しましたが・・・・
砂肝はとても美味しかったです。
そのままでもワインのつまみやサラダのトッピングや、そしてつまみ食いにも向いています(笑)
シンタマは・・・・・柔らかいといえば聞こえがいいけど、ねっとりし過ぎオリーブオイルが絡まり過ぎの感じです。
どうも美味しいとは言い難い代物になりました。
野菜で巻いて食しましたが、たっぷり残っているので、サラダに混ぜ込んで消費する積もりです。
手間ひまかけて作ったものは捨てられません。いや、単なるケチ根性でしょうか(笑)
切り落とし漬けマグロのコンフィ

この方の このレシピ を見たらとても美味しそうだったので、是非とも作ってみたかったものです。
オーブンで焼いたら、コンフィでせっかく柔らかくなったマグロが固く仕上がりました。ツジムラさんの画像とはエライ違い!
やはり、ここがプロの方との違いなのかなぁ~
でも、箸を入れてみると中の方は柔らかくて血合いの部分も臭みは抜けています。
軽くソテーするかそのまま食するのがいいかな?と思いました。
バケットとよもぎ食パン

近くのパン屋さんにバケットを買いに行ったら、よもぎ食パンが出ていました。
すぐ売り切れて手に入らないので、夕食用には合わないかな?と思いましたが、一度は食べてみたくて買ってみました。
でも、よもぎの香りはあまりしませんでした。少しきめが粗いかな?
やはり食事にはバケットが一番合う気がします。
で、張り切った先々日の夕食でしたが、ヌル旦の感想は・・・
「ニベのパン粉焼きとナスの前菜とポテトサラダなどの、日頃作り慣れたものの方がいい!」
まぁ~、まぁ~、そう言わんと、たまには冒険もさせて下さい!(笑)
前夜に深酒をされたにも関わらず(笑)、素晴らしい記録で完走されたのですね。
おめでとうございます。
ヌル旦は「オレ、負けるわ~」と言ってましたよ。
一生懸命に新しいものに挑戦しても・・・・
結局はいつもの味がいいと言われることが多いですよね( ̄▽ ̄;)
嬉しさ半分、悔しさ半分・・・複雑な気分・・・
ちらり~んさんもイベントに参加されたりと楽しいGWだったみたいですね!!
我が家も黄昏大先輩のお陰で目標達成できました。
ありがとうございました(^-^)
砂肝はどなたでもお酒のアテに出来そうですが、シンタマは珍味系かも知れません。
ありがとうございます。
お天気がいいのに残念ですが、大事を取っておとなしくしています(笑)
でも明日のイベントには、ゆっくりポタリングで参加出来そうです。
見た目はすごくおいしそうですよ~。
おいしいとは言いがたいとはぱっと見想像できません。
腰、お大事にしてくださいね。
最近は安くで出回っているので、食べやすくなりました。
昨日の午後、私もぎっくり腰が再発して絶好のバイク日和なのに、安静中です。
日曜日には乗れるようになりたいです。
シンタマのコンフィはjunjunさんに味見してほしいなぁと思いました。
この中で一番好きだったのは、焼きなすのラヴィゴットソース添えです。これからの季節にいいですよ。
junjunさんなら作れます!(笑)
アボカド大好き!食べたいよ~(T^T)
ぜいたくな悩み
ってぇものだと思いまする。
お願い!たべさせてぇ=(>_<)って感じです。
冒険、大賛成~!ヽ(^o^)丿