
昨日は休肝日でした。

レンコンのつみつくバーグ 生姜餡かけ

これは以前作った鶏ミンチといわしのすり身のハンバーグの種の残った分を冷凍しておきました。
レンコンの摺り下ろしたものを加え、生姜餡をかけて和風に変化つけてみました。
以前のバーグは不評だったので、どんな反応を示すかとこっそり観察していたら・・・
オーストラリアとのサッカー観戦に夢中でパクパクっと食べていました。
「どう?」
「ん? あ~、うん」
好みの味ではないけれど、そう不味いとも感じなかったようでした。


南関揚げと生ワカメの茎とのゴママヨ和え

ゴママヨ和えにもすっかりはまりました。南関揚げが意外にも合いました。
KANAちゃん、ありがとう。頂いてますよ~
レシピありがとうございます!
作ります!我が家が好みそうなレシピです。
今日、早速レンコン買ってこようっと!
材料
油揚げ4枚
半分に切り、開いて しっかりゆで しっかり水気を
切る。切り口を少し引っくり返しておく。
蓮根200g すりおろす
ごぼう 30g ささがき
人参 30g 千切り
椎茸 2~3枚
片栗粉 2T
これらを全部混ぜ合わせ、油揚げに詰めて 上を
楊枝で留める。引っくり返した所は詰めたら延ばす。
煮る
だし汁 3カップ
塩 1/3 t
みりん 5T
醤油 3T
と なっております。
お試しあれ~。
な~るほど!! トロンとした食感でおだしで煮るので美味しいでしょうね。
是非是非レシピ教えて下さい。
つみつくバーグはレンコンを入れたらなめらかになりましたので、好みのものではないのを何とかごまかせました。
私は蓮根が好きで 時々使うんですけど、すりおろしにゴボウ 人参 椎茸を小さく切って混ぜ 油揚げに詰めて だし汁で煮ます。
蓮根がとろっとしておいしいです。
詳しいレシピ 必要でしたらおっしゃってください。
上手くいくといいのですが、上手くいかないときはごまかすコツを習得しつつある昨今です。
でも、一番は開き直りだったりして!エヘヘ
>でも素性は争えない部分もありますし・・・
そんなこと無いでしょう。素材が良いのだから♪
サッカーがなくてもきっと美味しかったと思いますよ~~。
こうやって、展開させるのワクワクしますね。(うまくいくと特に)
>冒険ですよね。
そうそう、最初良ければ全てよしなんですが、馬子にも衣装的なことをしたいのですよね。
でも素性は争えない部分もありますし・・・
きのうはサッカーが救ってくれたみたいでした。
ちょっと残ったものをどうやって再生するか?っておもしろいけど、冒険ですよね。
うちでは野菜スープを初日はコンソメで、2日目はトマト味で、三日目はカレー味にして、みたいな程度ですけど。。。