
今日は、先日料理友達3人で行った”創作料理ゆう”のお昼会席のご紹介をします。
場所はKANAちゃんのブログに載ってた宮崎文化公園のイチョウの木のすぐ西側にあります。
いつも通る所でいつかは行ってみようと思っていたお店でした。(その日はダイエットは臨時休業です)

まず出てきたのはこれ。傘と小さな器と紅葉に気をそそられます。
傘の下の小さな器には白和えが入ってました。

三種のお作り

白子豆腐のオクラとイクラのみぞれ餡 と 魚南蛮
白子豆腐って初めて食べました。最初はゴマ豆腐かな?と思ったのですが後でメニューをみて納得。
白子をどう処理するのかしら?とても珍しい一品でした。

向こう側のお椀の蓋を取ると中身はこの炊き合わせでした。一つ一つ丁寧に仕上げてあります。

時間をおいてもう一皿、フグの薄作りが出てきました。この白子が何とも美味!!

ムカゴとチリメンご飯と香の物、それに豚汁がでましたが豚汁は撮り忘れました。

柿ゼリーと黒豆のデザートです。
総じて器の色がとても綺麗で料理が映えてみえます。
そして木の葉の使い方など以前行ったシェラトンの「とよたま」を思い浮かべてそんな話をしていたら、ここの料理される方は「とよたま」で修行をされていた方だそうです。
眼前のイチョウを愛で、食卓の紅葉や器など秋を堪能しながらおしゃべりして、とても贅沢なひとときを過ごしました。
そうそう、豚汁といってもほんの少し豚肉が入っていて、そこは会席料理らしい汁物でした。私は豚汁と行ったら具だくさんのてんこ盛りを作ってしまいがちですけど・・・
秋は特に食べ物が美味しいので臨時休業ばかりしている感じです。(アハハ)
でもこれでも油断は禁物です。チョビット増えてました
和食は目でも食べると言いますが、本当に綺麗に盛りつけてありました。
何か一つでも取り入れるといいなぁとおもいつつ頂きました。
たいへん、小鉢は少鉢に見えるし 海の幸
汁くらいはわかったけど。
会席料理の豚汁って どんなのかなあ?
私が作る具だくさんの豚汁とは 違うことは
確かだけど。
ダイエットの臨時休業 いいですね、たまには
必要。
お昼にこれくらいだったら 大丈夫ではありませんか。
ちょっとずつたくさんって、二人暮らしではできないことなので、
こういうのすごく憧れます。