昨夜は早めに帰宅したので、駅からの道すがら丁度大きな月が登ってくる様子を見ることが出来ました。そんな光景を見ながらふと思ったことは、「お月さまが綺麗だなぁー」と心から思うようになったのはここ数年前からような気がします。四十代、五十代初めはそんな感情は無かったように思います。
歳を重ねると色んなことに対しての見方も変わりすが、いい方を変ええば「まだまだ成長過程」(精神的に)なのかもしれません。昨日も同僚と話したことでした「今の行動、習慣、思いが自分の未来の姿に反映する」と。
こんなことを考え始めたということは、老後の人生設計をチャンと考えろ!ってことかもしれませんね。否、もうこれこそ既にお祖父ちゃん化している証しかも・・・?(/ω\)
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
今日は昨夜の「月」です。9月30日(日)が中秋の名月でしたが雲で見えず。昨夜は澄んだ夜空にポッカリと浮かんでいました。手持ちで撮ったので月がボワーっとしていますが、よく見ると直ぐ下の雲の右側は手のように見えませんか?
お月さまを手の平にのせて遊んでいる感じポーンポーンってね。何時もの妄想ですが、その雲が無かったら撮っていませんでした。
コメント一覧
かつみさんへ
かつみ
最新の画像もっと見る
最近の「空・雲」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事