見出し画像

鳥や自然と触れ合う時間

似た者同士だけど見分けたい!ホウロクシギ、ダイシャクシギ

東よか干潟の続きで、シギ類では大型のホウロクシギとダイシャクシギです。この2種は、外見や生態が非常によく似ていて、一緒にいることも多く、姿だけでは見分けるのが難しいシギです。
しかし、大きな体で動きが少ないため、じっくり観察したり写真を撮ったりするチャンスが多いのは魅力です。


ホウロクシギとダイシャクシギの混群

ホウロクシギ(焙烙鷸)

全体に褐色の斑があり
腹部や下部にも斑がある



翼の下面にも模様



潮が満ちてきて作業道路で羽休め

周りの小さな鳥は
ハマシギやチドリなど

ホウロクシギの特徴が分わかる一枚


おまけ
背後からキック!?



ダイシャクシギ(大杓鷸)
ホウロクシギに似ていますが
全体的に色が薄く
横から見ると腰あたりが白い


ホウロクシギとの一番の違いは
翼の下面が白い

▼翼の下面を比較
上:ホウロクシギ→模様有
下:ダイシャクシギ→模様無し白


ご覧いただきありがとうございます

お時間があれば【ポチッと】お願いします!

コメント一覧

jun_1953_1953
@rinbodance さんへ

確かに、水鳥は相対的に大きく、物凄く小さい鳥はいませんね。
鳥の渡りに大きさは関係ありませんよ!
小さくても旅する物凄いパワーがあり、どこにそんな体力があるんだろうと思います。分けて欲しい!!!
いつもありがとう。
jun_1953_1953
@81sasayuri1018 さんへ

シギは同じような鳥が多いので、識別に苦労します。
やはり、現地で見て自分で調べるのが一番覚えるようです。

鳥などの確認は双眼鏡があると便利ですよ!カメラよりは持ち運びが簡単ですから、検討してみてはいかがでしょうか?
鳥観察、お疲れさまでした。
rinbodance
海辺で出会う鳥さんは、大きい。
山間部で出会う鳥さんは、小さい。
って、わけでもないですね。笑笑
でも、大きくないと越境はできないかなぁ。
81sasayuri1018
おはようございます。

上:ホウロクシギ→模様有
下:ダイシャクシギ→模様無し白

まじまじ見つめました。
こうした鳥には出会えませんが、鷹?鷲?鳶?あたりで、よ~く観てみます。
カメラ持ってないときに出会うので確認がなかなかですが。

楽しみな鳥観察になりました(*^^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「鳥・動物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事