【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今回は『センメルヴェイス反射(新事実を拒絶)』の話を一席。迷信は、解明されれば、迷信でなくなる。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 虎は死して皮を留め、人は死して名を残す、と。今日は、おもろい婆様の話を一席。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 産んで、育ててもらった親を、最後の最後に、ゴミ処理扱い。そんな光景を見て育った子供達が、どう育っていくかは。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 素直に物を見れる人っていうは、判断が鈍る事は、少ないかもね。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 天から貰った最高のプレゼントは、わが女房殿にて。反対も然り。天から貰った最高の贈り物は、わが旦那さんにて。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 夫婦って、よかですばい。わが心と折り合いをつけながら生活していくうちに、いつの間にか『似たもの夫婦』と言われる様に。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 私には2人(父母)の親が。2人の親には4人の親が。2+4+8+、と20代遡ると200万人の先祖が。1人でも欠けていたら、私は。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 過去の自分の行動が映像化出来たら、様々面白い事が。縁の不思議さを感じる事も、犯罪を検挙出来る事も。が、プライバシー侵害問題も。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 縁というは、まことに不思議なもの。が、犬も歩かにゃ、棒にも当たらん。種も撒かにゃ、芽も出らん。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 家族7人、人生は各々別々。その7人に共通しているが、先祖が同じという事。この先祖に1人1人が心を向ける事で、家族が1つに。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今日は、臨時法話を。お盆に因んだ法話を一席。地獄、極楽、閻魔大王。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今日は臨時法話を。日本航空123便が墜落した年から数えて、今日で39年に。犠牲者の方々に、ご冥福をお祈り申し上げます。
【 住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に 】人生は、一寸先は闇。数秒先の事でさえ、人間はわからずに。わからないから、生きていけるのかもしれませんね。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今日は、臨時法話を。この頃、この3年を改めて振り返ってみたいと、読者からコロナ関連の法話を要望されて、以前投稿の法話を今日。
【 住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に 】 デパートなど、お店屋さんの出入口でのすれ違いで、結構聞く言葉。温泉でも男性が湯船に浸かると同時に自然と出る声「ああー」。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 有名人(芸能人)の自殺報道が出る度に、若者たちから様々な問い掛けが、拙僧のところへ。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 昨今、戒名を付ける意味や、この戒名はどんな意味か、と問うてくる若者が増えてきましたね。それでは、とこの度、過去の法話から。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 人間は、1度死んだら、2度と再び、生き返ることはない。命を守る為の手立て(防衛)を講ずるに、何の不足、不満があるんかいな。
「犬も歩かにゃ棒にも当たらん。種も蒔かねば芽も出らん。牡丹餅も作って棚に上げんと落ちてもこん」まず動けと講演会で子供達に。他家庭問題全般の法話も掲載中。少しでもお役に立てれば幸にて。
フォロー中フォローするフォローする