コロナ感染が広がる渦中。マスクは必須のアイテム。
今回はそのマスクの性能等をわかりやすくまとめた記事を基に見ていこうと思う。
布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることが、国立研究開発法人「理化学研究所」(理研)によるシミュレーション結果で分かった。
チームは、マスクの素材ごとのフィルター性能と通気性を実験で計測
実験結果を基に、人がマスクを着用したとき、飛沫を外に漏らさない「捕集効果」(=性能)をマスク別でシミュレーションした。
結果、不織布マスクはウレタンや布よりも性能が高い反面、通気性が悪いことが分かった。
マスクの素材別で、吸い込む飛沫量と吐き出す飛沫量
豊橋技術科学大のプレスリリースによると、吐き出しの飛沫量は不織布マスクは80%、布マスクは66%〜82%が抑制
吸い込み飛沫量では、不織布マスクの場合はマスクと顔に隙間がある場合でも飛沫量を3分の1ほど
フェイスシールドは大きな飛沫(50マイクロメートル以上の水滴)であれば抑制する効果が見込めるが、より細かい飛沫に対して効果がない
実験・シミュレーション結果は以下の通り。
マスクなどの種類 吐き出し飛沫量
吸い込み飛沫量
不織布マスク 20%
30%
布マスク 18〜34%
55〜65%
ウレタンマスク 50%
60〜70%
フェイスシールド 80%
小さな飛沫に対しては効果なし(エアロゾルは防げない)
マウスシールド 90%
小さな飛沫に対しては効果なし(エアロゾルは防げない)
まとめ
フィルター性能が高いマスクは通気性が良くない。
場所や場合によってマスクを使い分ける事がオススメ。
コロナウイルス対策で最も効果的なのは
1位 不織布マスク
2位 布マスク
3位 ウレタンマスク
フェイス、マウスシールドは吐き出し飛沫には効果があるが、吸い込み飛沫には効果なし
マスクを選ぶ時には参考にして欲しい。
詳しく知りたい方はリンクからどうぞ
参照、引用
マスクの素材やフェイスシールドで、飛沫の飛散抑制の効果はどう違う?(参考資料:豊橋技術科学大のプレスリリース)
引用もとページリンク
https://m.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_5fd6c3bec5b62f31c1fe4eb8/
・お取り寄せ
家で観光気分を味わいたいならお取り寄せがオススメ。
各地の名物、高級食材、果物、スイーツ等
今日の夕食、デザートに如何でしょう
食品ロスの軽減にも期待されてるので良いお買い物になります。
コロナで観光地が危機的状況にあります。
一人ひとりのお買い物の仕方を工夫するだけでも助かるところがあるのです。
コロナ社会だからという事でもないけど助け合えれば良いと思う次第です。
参考ページリンク
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0%E5%BF%9C%E6%8F%B4/
https://shop.nestle.jp/front/contents/kk/event/limited/onsen/
https://tripnote.jp/m/japan/stay-home-otoriyose
ヒポクラテス
・心に起きることはすべて体に影響し、体に起きることもまた心に影響する
・人は自然から遠ざかるほど病気になる
・人は身体の中に100人の名医を持っている。その100人の名医とは自然治癒力である
野口英世
・泣き言をいって絶望しているのは、自分の成功を妨げ、そのうえ、心の平安を乱すばかりだ。
・忍耐は苦い。しかし、その実は甘い。
・人生最大の幸福は、一家の和楽である。
荻野 吟子
・人とその友のために 己の命を 捨つるは是れより 大なる愛はなし
・人と同じような生活や心を求めて、人々と違うことを成し遂げられるわけはない。これでいいのだ。
・学問というものが単に知るということではなく、疑うということから始まることを知った
フローレンス・ナイチンゲール
・看護を行う私たちは、人間とは何か、人はいかに生きるかをいつも問いただし、研鑽を積んでいく必要がある
・自分が誉められるためにではなく、私たちが選んだこの仕事に名誉をもたらし、それを前進させるために、心を打ち込んで事を成し遂げていこうではありませんか。
・天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者である。
・進歩のない組織で持ちこたえたものはない
・自分の命より大切なものが多くなると、人間、気苦労が多くなる
・人生とは戦いであり、不正との格闘である
マリ・キュリー
・人々の力になること、これは人類の共通の義務なのです
・願うように、進歩することなどありません
・個人の改善なくして、社会の改革はありません
・人生の中で恐れるものなど1つもありません。すべては理解されるものです。そして私達の恐れがより小さくなるように、今さらに理解を深めるときなのです