人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

商売の極意

2011年01月10日 08時50分40秒 | Weblog
アジア選抜まさかの逆転負け… 日本勢も全滅/ロイヤルT
池田勇太、石川遼、薗田峻輔の日本勢3選手が痛恨の3連敗。
若手の有望選手3人が・・・
悔しいですね。
なにがなんでも、ささいなことでもとにかく得することばかりを考えていると、かえって、損することになるでしょう。
たとえば、金額でいえば、1円の得にも、10000円の得にも、同じような精力、時間を注ぎ込んだら、やっぱりダメだ。
それは、どれだけ得するか分からないけど、とにかくチャレンジしてみる、という状況とは違う。
どんな勝負でも、絶対に勝ちたい、という「勝ち」を意識しすぎているだけ。
損していいときもあるのだ、という余裕が大切な時もある。
そういう姿勢をとれないと、本当に「得する」ことは、できないだろうな、と思います。
これが、商売の極意
損したり、奪われたり、邪魔されたり、と感じることもあるかもしれない。
それでもいいじゃないか。
損したように見えて、本当は、なんにも失っていないかもしれないから・・・・・
目先の損得で、物事を測るような小さい人にはなりたくない・・・


神戸製鋼のWTB大畑大介

2011年01月10日 08時38分58秒 | Weblog
大畑「終わりました」…今季絶望で現役引退
神戸製鋼のWTB大畑大介
「栄光と挫折というか、上下に激しい競技人生を送った人はなかなかいないが、それも含めて大畑大介。逃げずにやってきた。ラグビープレーヤーとしての大畑大介という足跡は残せたと思う」と感慨深げに語った。
見ていて、勇気のある運動神経のすばらしい選手でした。
35歳まで、激しい世界で現役は立派でした。
お疲れ様です。
私たちの生活でも、仕事でも勇気は必要
ずーっと勇気を持っているためには、ささやかなものでもいいから、勇気の必要なものに立ち向かっていった方がいい。
勇気は、いつまでもこころの中にあり続けてくれるもんじゃない。
しっかりつかんでいるために、なにかしら挑戦しているか、置き去りにしたものをちょこちょこ取り戻しにいく。
勇気って、やっぱり大切。