人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

瓶に入ったハエを使って睡眠抑制の神経回路を解明

2012年10月16日 07時11分54秒 | Weblog
脳内神経伝達物質のドーパミンが睡眠を抑制する神経回路を、熊本大学発生医学研究所の上野太郎研究員と粂和彦准教授が突き止めた。記憶形成の回路とは別であることも分かり、上野研究員は「眠りながら学習できる可能性が示された」としている。
受験生には、朗報ですね。
勉強は、ほんとしなかったので・・・
今でこそ、本読んだりセミナーいったりと経営の勉強は自分から進んでしてますが・・・
もう勉強はしたくない、と言いながらも、探究心や向学心はちゃんと残っている自分、あるいは他人を認めます。
それは、机に座って、時間割どおりに先生から教えられる「勉強」に飽きたとか、うんざりしたとか、もう続けられないっていうだけで、人間誰しも、自分が知りたいことは、やっぱり、知りたいのです。
知りたいことは、なにが何でも知りたいのです。
それが学びたい気持ち。
もしも、それすらもなくなったら、その時が来たとしたら、それは「老い」だろうなぁ、と自分を想像できます。
人間がよくなるとか、見えるようになるとか、そういう進歩の原動力は、興味の湧いたことを知りたいと思ったことを、学び続けることにあると思う。
そして、そういうふうに学ぶ方法に飽きた時には、また、机に座って、先生から教えられる方法が新鮮に懐かしく感じられるかもしれない。
十年後には、寝て勉強する時代かもしれませんね。

10月15日(月)のつぶやき

2012年10月16日 02時46分15秒 | Weblog

すごく気になる近所の騒音ランキング - gooランキング goo.gl/RyGM1


すごく気になる近所の騒音ランキング - gooランキング goo.gl/KK1pu


9回1分54秒TKOで敗れ、統一王座獲得はならなかった goo.gl/5iGsa