人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

Jリーグの歴史とプロ野球の歴史

2011年03月31日 08時33分03秒 | Weblog
星野監督「“またサッカーに負けた” いつも野球は後れを取ってる」
プロ野球界の対応はサッカー界に比べて遅れが目立つ
ファンに、感謝が少ない野球
特に、巨人
Jリーグの歴史とプロ野球の歴史
完全にプロ野球が長い
国民に飯を食べさせてもらっている恩がない。
正直、団塊の世代がもっと歳をとっていけば、サッカーが追い抜くでしょう。
後15年後には、サッカーが国民の楽しみになるでしょうね。
実力は、低く見積もったほうがいい。
たいした鍛錬、練習、勉強もしていないくせに、高く見積もったりするから、肝心なときに、やるべきことが出来なかったり、何かが足りないことを知ったりするのです。
コミッショナーさんへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったく同感です! (鬼の勝負師)
2011-03-31 09:46:41
巨人のように、時代の移り変わりが読めないで、いつまでも「俺が球界の盟主」だの行ってると、ファンから総スカンを食うでしょうね。

どの世界でも、傲慢や奴は煮ても焼いても食えないものですね。
返信する
アンチ巨人 (社長)
2011-04-01 08:48:35
殿様商売って、ありますが・・・・巨人??
みたいな・・・・
誰もが、経験する失敗
近いうちに、巨人にもきますね。
返信する

コメントを投稿