人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

俺流ですね!

2011年09月23日 09時14分06秒 | Weblog
似てますよね??? 高木さんと・・・・

<落合監督退任>勝利至上主義に限界 観客減、球団内部不満
あえて交代させる理由はない。だが、守り勝つスタイルで好成績を上げながらも、観客動員は減り続け、球団も勝利だけを追求することはできなくなった。
これが、現実
成績をあげるのが、プロ
それをしても、辞めなければならない。
お客様あっての、プロ野球
私は、勉強ばかりするように子供を育てる親が嫌いです。
ビコーズ、勉強が嫌いでしなかった親が、子供にはそうならないようにと思う心が嫌い
自分より、良い子なんて出来ない!
それぐらいの気持ちのほうが良い・・・・
プロも勝つだけでは、お客様は満足しない・・・
喜んでもらわないと、次に繋がらない・・・
喜んでもらえる人間が、必要とされる。
他人の道、意見が間違っていると一生懸命証明しても、しょうがない。そんなことに時間を費やすくらいなら、自分の道をもっと究めたほうがいいのだ。
他人の道を否定しても、自分が正しいと証明できるわけじゃない。
今正しそうに見せられるにすぎない。本当に、正しさを示したいなら、自分の道に専念すればいいのだ。政治家じゃないんだから・・・・

疲れたでしょうね。落合監督
でも、これが 俺流ですね!
協調性より大事なことがある。人に嫌われる勇気を持つんだ。
って、教えられました。

本当のところは、協調性も、嫌われる勇気も大切なんだと思います。
その時々で、自分の夢や目標や願いを叶えるために、大切な人や何かを守るために、ガマンすることはガマンし、貫くことは貫いていくのです。
そう思って生きていきましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿