写真を撮っていると、この動物はあの動物園にも居たよねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/629bf93f4cfb50b7065f8e167daae895.jpg?1679306738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/8c4706a69204cac438945d7e0b09cad2.jpg?1679306737)
井の頭自然文化園で飼育されているホンドキツネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/a8233cfde1d9312adf267914d237793d.jpg?1679306829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/183fc889040db88e824ff52844ce8e2c.jpg?1679306829)
ズーラシアで飼育されているホンドキツネ
なんて声もちらほら
しかし同じ種類でもよく観察をすると違うのです。いい例えはホンドキツネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/629bf93f4cfb50b7065f8e167daae895.jpg?1679306738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/8c4706a69204cac438945d7e0b09cad2.jpg?1679306737)
井の頭自然文化園で飼育されているホンドキツネ
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/a8233cfde1d9312adf267914d237793d.jpg?1679306829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/183fc889040db88e824ff52844ce8e2c.jpg?1679306829)
ズーラシアで飼育されているホンドキツネ
個体の年齢で顔の形、目の鋭さや大きさなどそれぞれ違いがあります
いろんな場所の動物園にいく予定があるのでしたら、ただ回るのではなく個体の違いを見比べるのも楽しいとおもいます。