ポケットサイズには今はオシャレにレストランの名前なんぞを記録しています。
焼き鳥屋、居酒屋、焼肉屋、たこ焼屋が並んでいることは秘密です(笑)。
何しろかなりの厚みがあるメモ帳ですから少々駄な店も入れて水増ししないとページを消化できません。あとこれから読みたい本の題名・著者・出版元を書き連ねたりもしています。

さてラージサイズ、何に使おうか?
ポケットに比べてかなり広大な面積です。A5に近い大きさです。

ただ記入してしまえば1ページに入る情報量は案外ポケットサイズとたいして変わらないかも。こういうのは詰めて書き込まないことが肝心ですから。
なんとか昭和の初期に大興安嶺探検を行った今西錦司のノートみたいにならないものか・・・・・無理!(笑)
企画展『今西錦司の世界』の開催にあたって
気に入ったものを手に入れて、どう使おうかと思案している時も至福の時ですね。
お探しのものは見つかりましたでしょうか?
↓人気blogランキングにご協力ください↓
