今日は秋晴れでした
陸上競技場のスタンドは、時折涼しい風がそよぐけど照り返しがキツク暑かった~
日陰で過ごした1日でしたが、ほんのり日焼けしました
息子は、顔も腕も真っ赤です
生徒は、炎天下の中ですからたまりませんね
この体育祭、私にとって感慨無量
子どもの体育祭の観覧&応援は、最後の体育祭
高校生になってまで体育祭行くの?って思う方もいるかもですが、私は行きます
お蔭様で、仕事も休める環境です
子どもや家庭を優先できる環境は、恵まれているということなんですよね
子育ての一コマ
そのひと時を大事にしたい
親バカかもしれませんが、子育てって一生のうちのホンのわずか
一緒に共有できることは、大事にしたいなって思います
もっと小さい頃…赤ちゃん時代といったほうが良いかな
抱き癖つくから
そんなフレーズ耳にしたことありませんか?
私は、抱き癖って疑問に思います
沢山抱っこ、スキンシップ、沢山の大事な言葉とともに大事にしてきました
抱っこしてハグ、○○ちゃんすごいね!頑張ったね!上手にできたね!
ありがとう
おはよ
おやすみ
ちゃんと顔見て言うと、しっかり目を見て応えてくれます
大きくなってまで、抱っこなんてできません
今は、私の背を越し立派な背中です
よく、ちゃんと挨拶しなさい…とか、ありがとう!ごめんなさい が、ちゃんと言えないって話聞いたことありませんか?
私は、逆にちゃんと自分の子どもに言ってますか?って聞きたくなります
子どもって、良く見てますよ
子どもの記憶って、素晴らしいです
だから、子どものイベントは、必ず参加します
思い出として、子どもと共有できる部分です
そんな思い出や記憶は、娘や息子が親となった時にそれぞれの子育てにつながってくれればとも思います
今日は、陸上競技場で息子の体育祭
お隣のグランドでは、息子が中学までお世話になった学校の体育祭が開催されてました
お世話になった先生方のお顔も久しぶりに拝見できました
卒業してしまうと、保護者は中々学校へ訪問することもなくなります
こういう状況は、嬉しいですね
受付で、卒業生の保護者なんですが体育祭見学させて頂いていいですか?って伺うと
どうぞ!是非見ていってください
笑顔で応対いただきました
中学部卒業した息子が、あちらで体育祭で反対見たら懐かしい体操服でしたってお声がけしちゃいました
そんな受付での会話も…
中に進むと、部活でお世話になった先生が顔見て来てくださいました
先生方も忙しいのに、ホント嬉しかったです
主人と私が、ここの中学に入れたいと思ったのは、ここの中学の教頭先生との出会いでした
今日も、わざわざこちらにまでお気遣い頂いてしまってって笑顔で迎えてくださいました
今は、校長先生になられたそうです
大学受験を迎える息子に、
是非、やりたいことをさせてあげてください!そして、また、学校に顔見せに来てくれるのを待ってますって伝えてください
温かいです
ここぞという時に、背中をドンと押してくれます
帰宅した息子に、そんな話をすると…
帰りに寄ってみたけど、すでに終わってて何人かの先生にご挨拶できたよ
教頭先生、会いたかったな~
預かった伝言に、笑って先生らしい…受験終わったら顔出さなくちゃねって
息子の体育祭、心温まる出会いもあったり、競技の応援に力が入ったり(笑)
組体操、見納めかぁ~
今回は、息子のポジション途中で発見できたことに満足でした
そうそう、お弁当
息子のリクエストは、のり弁二段弁当箱で!
画像、撮りわすれました
おかずは、焼き肉、厚焼き玉子、ウインナー、ハッシュポテト、ブロッコリー
美味かったよ
空っぽのお弁当箱でした
次は、入試
センターの受験料も納めました
今日は満足
そして、疲れたけど心は温かです
ゆっくり~
秋の夜長もったいないけど…おやすみなさい

陸上競技場のスタンドは、時折涼しい風がそよぐけど照り返しがキツク暑かった~
日陰で過ごした1日でしたが、ほんのり日焼けしました
息子は、顔も腕も真っ赤です
生徒は、炎天下の中ですからたまりませんね
この体育祭、私にとって感慨無量
子どもの体育祭の観覧&応援は、最後の体育祭
高校生になってまで体育祭行くの?って思う方もいるかもですが、私は行きます

お蔭様で、仕事も休める環境です
子どもや家庭を優先できる環境は、恵まれているということなんですよね
子育ての一コマ
そのひと時を大事にしたい
親バカかもしれませんが、子育てって一生のうちのホンのわずか
一緒に共有できることは、大事にしたいなって思います
もっと小さい頃…赤ちゃん時代といったほうが良いかな
抱き癖つくから
そんなフレーズ耳にしたことありませんか?
私は、抱き癖って疑問に思います
沢山抱っこ、スキンシップ、沢山の大事な言葉とともに大事にしてきました
抱っこしてハグ、○○ちゃんすごいね!頑張ったね!上手にできたね!
ありがとう
おはよ
おやすみ
ちゃんと顔見て言うと、しっかり目を見て応えてくれます
大きくなってまで、抱っこなんてできません
今は、私の背を越し立派な背中です
よく、ちゃんと挨拶しなさい…とか、ありがとう!ごめんなさい が、ちゃんと言えないって話聞いたことありませんか?
私は、逆にちゃんと自分の子どもに言ってますか?って聞きたくなります
子どもって、良く見てますよ
子どもの記憶って、素晴らしいです
だから、子どものイベントは、必ず参加します
思い出として、子どもと共有できる部分です

そんな思い出や記憶は、娘や息子が親となった時にそれぞれの子育てにつながってくれればとも思います
今日は、陸上競技場で息子の体育祭
お隣のグランドでは、息子が中学までお世話になった学校の体育祭が開催されてました
お世話になった先生方のお顔も久しぶりに拝見できました
卒業してしまうと、保護者は中々学校へ訪問することもなくなります
こういう状況は、嬉しいですね

受付で、卒業生の保護者なんですが体育祭見学させて頂いていいですか?って伺うと
どうぞ!是非見ていってください

笑顔で応対いただきました
中学部卒業した息子が、あちらで体育祭で反対見たら懐かしい体操服でしたってお声がけしちゃいました
そんな受付での会話も…
中に進むと、部活でお世話になった先生が顔見て来てくださいました
先生方も忙しいのに、ホント嬉しかったです

主人と私が、ここの中学に入れたいと思ったのは、ここの中学の教頭先生との出会いでした
今日も、わざわざこちらにまでお気遣い頂いてしまってって笑顔で迎えてくださいました
今は、校長先生になられたそうです
大学受験を迎える息子に、
是非、やりたいことをさせてあげてください!そして、また、学校に顔見せに来てくれるのを待ってますって伝えてください
温かいです

ここぞという時に、背中をドンと押してくれます
帰宅した息子に、そんな話をすると…
帰りに寄ってみたけど、すでに終わってて何人かの先生にご挨拶できたよ
教頭先生、会いたかったな~
預かった伝言に、笑って先生らしい…受験終わったら顔出さなくちゃねって
息子の体育祭、心温まる出会いもあったり、競技の応援に力が入ったり(笑)
組体操、見納めかぁ~
今回は、息子のポジション途中で発見できたことに満足でした

そうそう、お弁当
息子のリクエストは、のり弁二段弁当箱で!
画像、撮りわすれました

おかずは、焼き肉、厚焼き玉子、ウインナー、ハッシュポテト、ブロッコリー
美味かったよ

空っぽのお弁当箱でした

次は、入試
センターの受験料も納めました
今日は満足

ゆっくり~
秋の夜長もったいないけど…おやすみなさい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます