工房への入り口ドアと壁・床を更新しました。部屋の壁と床は普通の白い壁紙と普通のフローリングのため、どのように変更しようかと、ワクワク色々とずっと考えてました。最終的に壁・天井はベニア、床は無垢の杉を一面に張りました。床板の厚さが11mmあるので、ドアが引っかかるためドア下部を11mmカットし、廊下との段差にスロープを取り付けました。床材の杉は材自体が柔らかく、椅子のタイヤの後とかが残りますが、それも味としてこれからの変化が楽しみです。(工具もさらに増えてしまいました・・。)
マッジクマウスを充電する際には、ひっくり返してLightning cableを接続しなければならないのですが、置き場所含めてどうもしっくりしないので、そのまま上から刺して充電ができる「台」を作成。ある程度スマートに使えるようになりました。
防音室の入り口ドア左側にサインを付けました。ここで色々とモノづくりをするので、FACTORYとしました。換気ファンと連動して、LED照明も点灯させることにして作業中であることを知らせするようにしています。
防音室での作業もこなれてきたのですが、この季節とにかく室内が暑い。音の出ない作業の時は、扉を解放するとエアコンの冷気が入ってくるので快適なのですが、扉を閉めての作業時は倒れそうになるくらい暑くなります。で、部屋のエアコン吹き出し口の2/3くらいを覆って枠を作り、吸気ダクトをとおして強制的(ダクトファンを中間に挿入)に冷気を取り込んでみました。市販のスポットクーラーくらいの涼しさは感じられ、ダクト下での作業は快適になりました。色々策は考えたのですが、今はこの方法に落ち着いています。
防音室角45度の空間がデッドスペースになっていたので、天板をつけてモニターを置いたら、意外と使えるPCコーナーとなりました。在宅ワークでも気持ちよく使え、モニターをどかせば、ちょっとした極小書斎として、なんとなく落ち着く空間の出来上がりです。今回の防音室作りは一旦ここで終了です。完成まで約半年間かかりましたが、おおよそ想像通りのアトリエを持てた感じです。騒音を気にせずに、これから作品作りを存分に楽しめそうです。