
なんとか取り付けることができた。15センチほどあるコンクリート塀に電線を通すための10ミリの穴を貫通させるのがメチャ大変だった。そんなに長いドリルの刃は持っていないので、位置を合わせ両側からガリガリとドリルで削っていった。やはりピッタリと合うはずもなく、貫通するまで刃を何本か折りながらようやく向こう側が見えた時は感動。多少穴は大きくなってしまったが、そこはリカバリーでなんとか。で、凹凸用両面テープで表札をピタッと貼って完成した。LEDテープライトの長さがちょうど良かったのか、期待通りの明るさに。嬉しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます