投票用紙まだ届いていないけど無くてもできるらしいので
買い物ついでに期日前投票行って来ました
何か身分証明書など求められるのかと思っていましたけど
所定の用紙に住所 氏名 生年月日 を記入するだけで何も入りませんでした
係の人が記入された用紙をパソコンでチェックしてOK
遅られてきた投票用紙に記入して行っても現場ではパソコンでチェックするのだから
意味なくないですか? どのくらいの経費がかかっているんだろう??か!
なんか何億もドブに捨てているような気がしたわ まだ届いていなし(10月19日現在)(ーー:
出口調査求められてしっかり協力しましたよ(^^)
小選挙区は入れたい人居がないので❌を書き入れました
比例は れいわ ですとね(^^)
白票には賛否あると思うけど自分的は応援したくない人に投票するのは嫌です!
余談ですけど 神奈川2区の三好りょうさんの当選を心から願います(-/\-)
今日の晩ご飯
焼きそば久しぶり(^^)