気まぐれ主婦日記

思いつくままに

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみれ様 (せれぶ)
2009-07-09 16:23:28
こんにちは~♪
今日の横浜は久し振りに雨も上がり
ですが、なんとかお部屋の中に暖簾状態で
干してあったお洗濯物を外へ
干すことができました~

角丸切り抜きライン加工で縁取り作成での
縁取りの色を変える時は・・・

SUWAさんの手順で 「10番目の説明」
この時点で、RGB交換、RGB度合、
HSVカラー調整等を用いて
縁取りの色を変えてから、用いてみて下さい。
と、書かれていますので、
先に縁取りの色を変えてから好みの画像で
合成すればいいと思いますよ。

上の画像は白い桔梗でしょうか?
紫の枠に白い蕾がよく似合って
綺麗な仕上がりの描画を拝見できました~
返信する
コメントありがとうございます (すみれ)
2009-07-09 20:27:40
蒸し暑い1日でした せれぶさんは横浜ですか
妹と弟が横浜に住んでいます

色の変え方は大体わかりますが、RBG交換、度合などで好みの色に変えるのが難しいです。操作に慣れていないからと思いますが・・・まだまだ練習不足です ありがとうございます。

白い花は桔梗です やっと咲いてきました


返信する
おはようございます。 (suwa)
2009-07-12 10:27:30
再現して頂いてありがとうございます。

加算合成は、元画像により変化するので難しいですね。

③のグラデーションを用いる場合、元画像のお花以外は背景が暗い画像でないと上手く色が出ません。
元画像をカラー→ガンマ補正で暗くしたり、①のフェードアウトで下地処理してから、グラデーション処理すると良い場合もありますが・・・

出来るだけ背景を暗くなる様に工夫して、お花を目立たせる為に、グラデーションの不透明度の数値を調整してみて下さい。
しかし、これも元画像によりけりで・・・

出来るだけ加算合成は作成過程には用いない様にすべきだと・・・反省しています。
返信する
こんにちは (すみれ)
2009-07-12 13:35:36
suwaさまご覧いただきありがとうございます。
思ったような色が出せませんで、あれこれ試しましたが難しいです。

のちほど練習してみます有難うございます。
返信する