朝の一齣(ヒトコマ) 2006-10-12 11:11:42 | パソコン 長男はダウン症で産まれました。44歳、市の通所施設にお世話になっています。10月から送迎が自宅前から少し歩いた大通りへと変わりました。時間も1時間早くなりました。こちらのタグは熊子さんのお子さんからお借りしました有難うございました。マウスオンで文字が出ます。 (クリックすると大きな写真に) バスを待ってます<<<<<< « 練習です | トップ | 鎌倉の写真です »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 技が次々と (まりあん) 2006-10-14 01:40:04 頑張っておりますね。↓テレビ型も面白いですね。送迎車に気をつけてくださいね。お互いに頑張りましょうね。まりあんも授産センターでお世話になりました。 返信する 朝が早くなって (チーママ) 2006-10-14 06:12:10 ちょっと大変になったのでしょうか? バスがお迎えに来てくれるのはあちがたいことですよ小さいうちだけど、29年間、私もたくさんのダウン症のお子さんと関わってきました。どの子も、みんな明るくっていい子ばかりでしたよ すみれさんも、お子さんの成長からたくさんの元気をもらったことでしょうね。また、違うことに挑戦いろんなことができるんですね。熊子さんのところをちょっと覗かせてもらいました。まだまだ、見たことのないものがいろいろ~ 絵がユラユラしているのがおもしろかった~すみれさんも、これから見せてくれるのかなあ 返信する すみれさんへ (mou) 2006-10-14 09:28:00 おはようございます色々なものチャレンジされて関心します~私にはチンプンカンプンが判らないですが、ものすごく参考になりますすみれさんがんばってね~ 返信する なかなかついてゆけません (すみれ) 2006-10-14 13:35:01 まりあんさんコメント有難うございます。Sakura先生も熊子さんもよく教えてくださるのですが、私にはちょっと難しくついてゆけません。でも少しはわかるかしらと思いながら試しています。車にはお互い気をつけましょうね 返信する いつもコメント有難うございます (すみれ) 2006-10-14 13:57:37 チーママさんこんにちは 1年半ほど朝ゆっくりの生活を送りちょっと忙しいです。でも我が家は早寝早起きですのですぐになれると思います。私も40年近く障害のあるお子さんとそのお母さんたちとお知り合いになり沢山の事を学びつつ、そして元気をもらい心身ともに元気に過ごす事ができました。熊子さんのブログご覧になりましたか・・・すごいですね とてもついてゆけません。 返信する mouさんコメント有難うございます (すみれ) 2006-10-14 14:05:20 mouさんこんにちは mouさんのように画がお上手でしたらいいのですが・・・それと最近でかける事が少なくなり、何か変化をつけたいと試している所です。でも上手くいきません 返信する 規約違反等の連絡
↓テレビ型も面白いですね。
送迎車に気をつけてくださいね。
お互いに頑張りましょうね。まりあんも
授産センターでお世話になりました。
小さいうちだけど、29年間、私もたくさんのダウン症のお子さんと関わってきました。どの子も、みんな明るくっていい子ばかりでしたよ
また、違うことに挑戦
いろんなことができるんですね。熊子さんのところをちょっと覗かせてもらいました。まだまだ、見たことのないものがいろいろ~
すみれさんも、これから見せてくれるのかなあ
色々なものチャレンジされて関心します~
私にはチンプンカンプンが判らないですが、ものすごく参考になります
すみれさんがんばってね~
私も40年近く障害のあるお子さんとそのお母さんたちとお知り合いになり沢山の事を学びつつ、そして元気をもらい心身ともに元気に過ごす事ができました。
熊子さんのブログご覧になりましたか・・・すごいですね とてもついてゆけません。