![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/7c5c003e12818004871be3411ed02f5e.jpg)
昆虫公園では毎年この時期にミズイロオナガシジミが観察できます。
夕方に飛び回るので昼間は草に止まってじっとしていていることが多く写真を撮りやすいチョウです。
今日は他にもいろいろな昆虫を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/9a9887fa91570ed261d77218cb0ae097.jpg)
↑ けっこう珍しいコバネアオイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/917bd30782c161f754ac0a363d5f9843.jpg)
↑ 交尾しているシオカラトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/1f5331c66020954290baa01a7d4a0dc5.jpg)
↑ イチモンジセセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/37/667f7a68a0dee0c4fe2cc46652b2b6b0.jpg)
↑ チャバネセセリ
夕方に飛び回るので昼間は草に止まってじっとしていていることが多く写真を撮りやすいチョウです。
今日は他にもいろいろな昆虫を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/9a9887fa91570ed261d77218cb0ae097.jpg)
↑ けっこう珍しいコバネアオイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/917bd30782c161f754ac0a363d5f9843.jpg)
↑ 交尾しているシオカラトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/1f5331c66020954290baa01a7d4a0dc5.jpg)
↑ イチモンジセセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/37/667f7a68a0dee0c4fe2cc46652b2b6b0.jpg)
↑ チャバネセセリ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます