昆虫公園の野鳥(シジュウカラ) 2008-04-29 14:34:39 | 昆虫公園の野鳥 昆虫公園には、昆虫も沢山いますが、野鳥をはじめとする生物も多く観察できます。 写真は、今朝撮ったシジュウカラです。 . . . 本文を読む
ゴマダラチョウのさなぎ 2008-04-29 14:33:55 | 期間限定展示 (昆虫館) ゴマダラチョウの幼虫が急激に大きくなり、今朝、蛹(さなぎ)になっていました。 展示してありますが、葉っぱに似ているため、なかなか見つけにくいかも知れません。 . . . 本文を読む
花野のチョウ1 2008-04-27 16:51:07 | 野外公園で確認した生きもの 雨の日、曇りの日などでは観察できない時がありますが、昆虫公園の花野エリアでは写真に写っているモンシロチョウが観察できることが多いです! モンシロチョウは、春の個体と夏の個体とでは翅の模様が若干かわるので観察してみると面白いかも・・・。 . . . 本文を読む
花野の花々 2008-04-27 10:57:52 | 野外公園で確認した生きもの 昆虫公園の花野エリアでは、多種多様な美しい花々が咲き誇り、チョウやミツバチなどの昆虫類も観察できる時期になりました。 . . . 本文を読む
カキツバタ 2008-04-27 10:41:56 | 昆虫公園情報 カキツバタの花が咲き始めました。まだ蕾みが多いので花の見ごろはもう少し先になりそうですが、昨日紹介したキショウブの花は今が一番の見ごろかも知れません。 . . . 本文を読む
ミツバチと蜂蜜 2008-04-27 10:26:47 | 野外公園で確認した生きもの 蜜と花粉を集めているミツバチがいました。 脚に花粉を付着させて幼虫のエサにするのでしょう…。必死にレンゲの花の周りを飛び回っていました。 . . . 本文を読む
オオクワガタのペアリング実演 2008-04-26 17:29:28 | 昆虫公園情報 本日、昆虫館1階で「オオクワガタのペアリング実演」が急遽行われ、オオクワガタのペアリング方法や飼育方法の説明など行われました。 . . . 本文を読む