多くのカタツムリは右巻きの殻をしていますが、写真のカタツムリは逆向きに巻いています。
以前写真を載せたミスジマイマイとヒダリマキマイマイは、昆虫館1階に飼育展示しています。 . . . 本文を読む
野外公園では、クヌギやカシの木などの どんぐりの木からポトポトとどんぐりが落ち始めました。
色々などんぐりの中でも、今の季節はマテバシイが拾いごろ?!なのかも知れません。
*マテバシイは熱を通して食べることができます。 . . . 本文を読む
秋を感じる季節になり秋の昆虫が観察できる時期になってきましたが、セミの仲間ではツクツクボウシの鳴声や姿をまだ観察することができます。
写真:ツクツクボウシのメス
磐田市 竜洋昆虫自然観察公園http://www.ryu-yo.co.jp/konchu/ . . . 本文を読む
午前中の観察会では、草原でピンク色のクビキリギスが観察できました。
色々な生物が観察できて満足したところで記念写真を撮りました。
似たような写真のデータを2枚いれときます↓ クリックしてみてください。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/1dea31f2316c039573fb3d74b6408fa0.jpg
http://blogimg.go . . . 本文を読む
オオクワガタの幼虫を育てる菌糸ビンは、ヒラタケ(きのこ)の菌が入っていて、うまくいくと沢山のヒラタケを得ることができます。
結構、美味しいきのこなので生えてきたら料理して食べるといいでしょう! . . . 本文を読む